2014年11月14日

オセロ対決!

最近、オセロ好きないっちゃん。
しかも・・・わりに強し( ̄▽ ̄;)
ある日、ママが弱いのを見切った彼は、毎晩のように「ママ〜オセロやろうよ〜!」とお誘いに。
お蔭さまで私も鍛えられ、たまに勝てるようにまで成長(笑)
うしし。
と思って、「ママも最近、強いやん〜♪」と言うと、

「ママ。強くなったん誰のおかげやと思う?」

はい、、そうです。君のおかげです_(_^_)_

20141105_221243.jpg
ラベル:オセロ お風呂
posted by koume at 00:00| 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月03日

やっぱり、女の子だね(*^^*)

20141103_222813.jpg

フルタイムで働くお母さんはみんなそうなのでしょうが、平日は家にいれる時間が少ない^_^;
夕方遅くに家に帰り、バタバタと片づけながら晩御飯の用意。
子供達の話を「うん、うん。」と聞きながらも常にバタバタバタ(-""-;)
で、宿題をさせてお風呂、明日の用意、水筒洗ってお茶沸かして〜
そんな忙しさの中、ホッと和ませてくれるのはやっぱり子供達
あーちゃん、自分が寝る前に大好きな人形を寝かしてあげてます。
ちなみに右の二つは、私は子供の頃に大事にしていたお人形とオルゴール。
娘がこうして今も大事に遊んでくれているの、本当に嬉しいな(*^^*)
という訳で、こんな日常のちょっとした事に、
「明日も頑張るぞ〜お〜!!」というパワーをちょくちょく頂く母なのでした。
あ、もちろん男の子のいっちゃんにもね
posted by koume at 00:00| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月01日

人気ですねぇ。。すごい経済効果!!

20140901_094345.jpg

なに?この猫?
いえいえ〜小学生のお子様がいらっしゃるお家の方なら分かりますよね。。
この私のヘタな絵でも^_^;

そうです
子供達にとってまさに一世を風靡している妖怪ウォッチ
小学2年と年長さんのうちの子達も夢中です。
一昔前ならポケモン、私の時代ならドラえもんってところでしょうか。。
子供達が目を輝かす「妖怪メダル」は、累計販売が年内に1億枚を突破しそうな勢いとの事

ゲームや漫画、様々なキャラクター入りのグッズ等の経済効果はものすごいです!!
という我が家にも妖怪ウォッチのお皿やコップ、風船やマンガの本、塗り絵にメダルにカードにと
妖怪グッズが溢れています( ̄▽ ̄;)

・・・という訳で、子供への手紙にジバニャンを描いてみたところ・・・
「ママ〜すごい!!上手やなぁ〜!!」と大絶賛して頂きました
でもこんなキャラクター、考え出す人ってすごいなぁと書いてみて、改めて思った今日この頃^_^;

posted by koume at 00:00| 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月26日

保育所のエンジ

息子の通う保育所で、先日からずっと「包装紙」を持ってきてください。の張り紙が。
何か作るのかな〜(*^^*)と思い、私も会社で残っている包装紙をいくつか持参。
「ママ、楽しみにしててよ〜」と得意げないっちゃん。

でも、正直、ここまでの大作が出来上がっているとは思ってなかったよ
子供達だけで貼ったという、和歌山のきいちゃんをモデルにした大きな大きな四季ごとの貼り絵。
文化祭だけではもったいないと多数の意見が寄せられ、2015年の和歌山国体にも飾って頂くらしいです
みんな、力を合わせて頑張ったね〜!!先生方も本当にお疲れ様です(*^^*)

20141026_123033.jpg

20141026_123019.jpg

20141026_122958.jpg

20141026_123100.jpg


そしてこちらは、同じく文化祭に飾って頂いていたあーちゃんの絵。
ビックリする卵?がテーマらしいです。

20141026_123223.jpg

洋服の可愛らしさが文翔らしい(*^^*)!!
絵の才能は、ママに似なくて良かったね〜(笑)
posted by koume at 00:00| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月29日

国際博覧会で見つけた日本で見かけないもの。

9月25〜28日と、山東省煙台市で行われた国際博覧会に
和歌山県の方々と一緒に参加させて頂きました。
煙台の皆様に弊社梅蜜や桜ジャム等、ご試食して頂き、ご好評を頂け何よりです(*^^*)
流石中国!展示会場もものすごい広さ。
色んなブースに色んな物が出展されておりました。
近くの食品ブースの写真。
やはり国が違うと食べ物も違うなぁと実感した今回の展示会。

20140927_094333.jpg
レタスの養殖?

20140927_150924.jpg
ザクロの盆栽。

20140927_150850.jpg
多分、オレンジ。

20140927_095856.jpg
落花生がいっぱい。

20140927_095324.jpg
ビーフジャーキー?

20140927_095611.jpg
鹿の角。

20140927_183619.jpg
ちなみにこれは、晩餐会で出して頂いた、多分蚕?かな^_^;
大変身体に良いと教えて頂きましたが、ごめんなさい、これは食べれませんでした。



posted by koume at 00:00| Comment(0) | もろもろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月15日

夏の終わりの夏祭り

20140915_202804.jpg

台風で延期となっていた有田市の「紀文まつり」。
駅から徒歩5分という事もあり、毎年大勢の方が訪れてくれます(*^^*)
私には慣れ親しんだ花火大会。
そして有田川沿いの道にずーっと並ぶたくさんの屋台。
子供達のウキウキ度数ももちろん上がります
っというか、夜空に大きな花火がド〜ン
しかも8月から延期になったので暑くもなく、適度な涼しさ。
夜空は澄み渡り、鮮明に見える花火。

これって大人でもウキウキ度、かなり上がりますよね
しかも子供達は大好きな妖怪ウォッチの綿菓子を食べながら(笑)

毎年のお楽しみの紀文まつり。
無事に開催してくださった市役所や関係者の皆様、本当にありがとうございました(*^^*)

posted by koume at 00:00| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月06日

日本一高いビル あべのハルカス

20140906_141949.jpg

日本一高いビル、ハルカス300に行って参りました
・・・って、実はお仕事で阿倍野近鉄に行かせて頂いたんですが、
土曜日という事でちび達も小学校、保育所がお休み。。
たまにはっという事でお客様に許可を頂き、子連れで営業に行かせて頂きました^_^;

こんな機会は滅多にありません。。
田舎育ちの子供達にとってこ〜んな高いビルに上るのは生まれて初めての経験!
って、私ももちろん初めてです^_^;

週末だったので観光客が多く、頂上まで2種類のエレベーターに並ぶ事、約2時間。。

20140906_150358.jpg

いやーーー。
すごい!!
長い待ち時間に、グチャグチャ言い出した子供達も
見渡す限りの広〜い視界
どこまでも、どこまでも見渡す限りの大阪の街並みにしばし、茫然。。

の後、テンションUP〜〜〜

「日本で一番高いビルでジャンプしよう!」と・・・
posted by koume at 00:00| Comment(0) | お出かけ♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月01日

2014夏の家族旅行

この夏の家族旅行(^^)
ナガシマスパーランドに行って来ました♪
早朝に出てからの。。一日大きなプールと遊園地(^^)
翌日は御在所ロープーウェイとインスタントラーメン発明記念館♡
パパとママは、もーすでにバタンQですが(笑)
子供達は元気元気♪
楽しい思い出が増えて良かった(^^)/

20140801_111226.jpg

よっしゃ〜!遊ぶぞ〜!!
大好きな従兄妹が一緒に来てくれて、子供達の興奮もMAX


20140801_125454.jpg

この写真、密かにお気に入り(﹡ˆᴗˆ﹡)
ボッチャ〜〜〜ン(笑)

20140801_174709.jpg

靴飛ばし〜「明日も天気にな〜れ
ナイスショットでしょ(﹡ˆᴗˆ﹡)

っていうか・・・後ろに見えるスチールドラゴン。
日本一高いジェットコースター。
こんな恐ろしいもの、乗る人いるのねぇ…( ̄▽ ̄;)

DSC00466.jpg

旅館でご馳走と温泉の後は、射撃で遊んで。
それからはもちろん!まくら投げにプロレス・・・
お宿の皆様、大変お騒がせ致しました_(_^_)_

DSC00510.jpg

泊まった宿から見えていた御在所岳ロープ―ウェイ。
ま、まさかこんなに高いとは思わず…乗ったはいいんんだけど高所恐怖症の私…
怖すぎっ
そんなママを見て楽しそうな子供達…おぼえてろっ(笑)

DSC00514.jpg

御在所岳
標高: 1,212 m
心なしか、空気が薄いような( ̄▽ ̄;)
すっごく涼しくて気持ち良かったです

DSC00531.jpg

家族旅行も終盤。インスタントラーメン発明記念館。
おもいおもいに好きな絵を描いて、自分だけのオリジナルインスタントラーメンを作ります。

DSC00541.jpg

子供達も熱心に見ていましたが、ここ、大人でも十分に楽しめます!
ミュージアムには安藤百福さんの語録もたくさん飾っていて、なるほど。。
やはり創業者というのは素晴らしい考え、発想をお持ちだなと勉強になりますよ!

そんなこんなで駆け足の家族旅行は終了〜。
遊び疲れた子供達、帰りの車中で爆睡でした。
ナガシマジャンボ海水プール、かなりお気に入りの様子で来年の夏もここに来たいそう(﹡ˆᴗˆ﹡)
来年はママもスライダー滑りまくろ♪
と密かな楽しみが増えたのでした

posted by koume at 00:00| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月27日

夏休みの思い出 Part.2 おうちプール

DSC00364.jpg

幼稚園時代のお友達が遊びに来てくれて、おうちプール(*^^*)
かれこれ、うん時間。。フヤケマセンカ( ̄▽ ̄;)

DSC00379.jpg

ミストシャワーみたいで気持ち良さそう〜
それにママは室内でお喋りも出来るし これ、夏にはいいね(*^^*)

出たら皆で桃食べようね〜♪

DSC00388.jpg

って言ってたら、一成くん、ジャ〜〜〜ンプ 大会( ̄▽ ̄;)。。
お願いだから、後ろ向きにころばないでね。。

皆さんも暑さに負けず、楽しい日曜をお過ごしですように(^-^)/
posted by koume at 00:00| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月20日

夏休みの思い出 Part.1 キッザニア

10330277_529623183805619_6600314276728593568_n.jpg

今日は久しぶりに会うお友達と一緒に、初キッザニアに行って参りました

今の子供は、こんな楽しく貴重な体験が出来る遊び場があっていいですね
しかもこの猛暑の中でも室内なので涼しい!(笑)
女の子三人は、まずはキャビンアテンダント
キューット

10492318_529623133805624_3964175814187351555_n.jpg

そしてピザハットの店員さんこれも生地を広げて自分たちでソースを塗って具材を載せて、オーブンへ。
調理の前には、ちゃんと専用の爪ブラシで爪の間も洗って、キャタピラーネットもかぶって…
と本当に本格的なんです

10492494_529623160472288_6150594263423532864_n.jpg

男子一人のいっちゃんは…まさかCAのお仕事をするはずもなく( ̄▽ ̄;)
パパと一緒に念願の警察官&パイロット

皆、すごく楽しそう( 〃▽〃)
という私も♪
久しぶりに大好きな友達とおしゃべり出来てhappy〜(*^^*)

10348187_529623123805625_4496640111247261718_n.jpg

帰りに寄ったグランフロントでは、丁度ドラえもんが来ていて…
これまたHappy〜〜〜

しばらく会っていなくても、やっぱり友達ってすぐに仲良くなっちゃいますね♪
お仕事の合間や日曜日、子供達にしっかり夏休みの思い出を
作ってあげなきゃ!と心に決めた母なのでした。

posted by koume at 00:00| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。