2015年08月01日

和歌山発 チョコレート「toco*towa」(とことわ)

IMG_5962.jpg

「toco*towa」(とことわ)

日々の小さな幸せがずっと続きますように。
という想いで名付けられたという和歌山市のショコラ(チョコレート)専門店。
障害者に地域貢献の場をと就労支援に取り組む和歌山市のNPO法人「ジョイ・コム」が運営する、
和歌山のフルーツやハーブ・伝統の調味料を、
厳選したチョコレートと合わせたオリジナルボンボンショコラや
和歌山県産の様々な柑橘を使ったオランジェを楽しめる可愛いカフェ。

見ているだけでワクワクするような様々なチョコレートの全てに
こだわりの和歌山県産が使われているなんて、すごいっ(*^^*)
そして紀州材をふんだんに使った気持ちのいいお洒落な店内。

お土産にテイクアウトはもちろんですが、
美味しいコーヒーとチョコレートの組み合わせを
ガラス越しのチョコレート作りを眺めながら店内で頂くのも絶対おすすめです

住所
〒641-0054 和歌山県和歌山市塩屋4-6-57
TEL:073-446-2311
posted by koume at 16:20| Comment(0) | もろもろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月29日

国際博覧会で見つけた日本で見かけないもの。

9月25〜28日と、山東省煙台市で行われた国際博覧会に
和歌山県の方々と一緒に参加させて頂きました。
煙台の皆様に弊社梅蜜や桜ジャム等、ご試食して頂き、ご好評を頂け何よりです(*^^*)
流石中国!展示会場もものすごい広さ。
色んなブースに色んな物が出展されておりました。
近くの食品ブースの写真。
やはり国が違うと食べ物も違うなぁと実感した今回の展示会。

20140927_094333.jpg
レタスの養殖?

20140927_150924.jpg
ザクロの盆栽。

20140927_150850.jpg
多分、オレンジ。

20140927_095856.jpg
落花生がいっぱい。

20140927_095324.jpg
ビーフジャーキー?

20140927_095611.jpg
鹿の角。

20140927_183619.jpg
ちなみにこれは、晩餐会で出して頂いた、多分蚕?かな^_^;
大変身体に良いと教えて頂きましたが、ごめんなさい、これは食べれませんでした。



posted by koume at 00:00| Comment(0) | もろもろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月24日

書家 北原美麗先生 北美会の懇親会での生ライブ♪

10487341_508448979255761_1265406734835326342_n-(1).jpg

私が娘と通わせて頂いている北原美麗先生の書道教室と、
先生が開催されている「美文字講座」の生徒さん達との懇親会に参加させて頂きました
場所はダイワロイネットホテル(๑•ᴗ•๑)♡

美味しいお料理と、仲良しの皆さん。
そして初めてお会いする皆さんとの楽しい時間

しかも!途中、先生の生ライブもあり…
畳八畳ほどの大きな半紙に、大筆で書かれたのは「真田丸」。
先生の夢の一つは、NHK大河ドラマの題目を書く事で、
さ来年、和歌山で撮影される「真田丸」を披露して下さいました。

黙祷の後、一気に書かれた圧巻の文字。
その気合と何とも言えない迫力は、生で見ると本当にグッと感動ものです。

20140622_135853.jpg

書き終えて、笑顔の先生(﹡ˆᴗˆ﹡)
この先生の魅力は、その書の美しさもさる事ながら、
普段の性格が何ともいえず…おとぼけで可愛い
教室の時の真剣な先生とはまた違い、本当に女性から見ても「可愛いっ!」のですヽ(^。^)ノ
先生の夢が叶うよう、私も心から応援しています。

10494872_508448975922428_946932789162531820_n.jpg

そして・・・うふふ(*´∪`*)
じゃんけん大会で、先生の書、ゲットしてしまいました〜
じゃんけんが弱いので有名な私が・・・
さっそくお家に飾らせて頂いております!

1402877418789.jpg

こちらは個展に出されていた、文子さんの大好きな「念ずれば花開く」。
大きなアクリル板に書かれたとても綺麗な文字。。
これはもう、文子さんにプレゼントするしかない!!
と、思わず、購入してしまいました^_^;
実物をご覧になりたい方は、どうぞふみこ農園にお越しくださいませ。

20140615_212743.jpg

・・・

一緒に個展に行った娘が、どーーーーーーーーしても欲しい
とおねだりされた「愛」。
ちゃっかり自分の部屋に飾っております

この書を見て、頑張って字の練習をしてね〜と願う母であります(笑)


posted by koume at 00:00| Comment(0) | もろもろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月20日

うどん日本一決定選手権<U−1グランプリ2013>に梅うどんが出場決定!!

U1-2.jpg

皆さん、こんにちは(^-^)/

さて…来る今週末、ついに開催されます!!

 うどん日本一決定選手権
<U−1グランプリ2013>

東京代々木公園イベント広場で行われる、
日本一をかけた熱いうどんの戦いに
私の弟が【冷し 梅うどん】で出場させて頂きます。
※梅うどんってこんなうどんです。

「スーパーよさこい」との同時開催ということで、
相当な動員数が見込まれるこのイベント。

  ◆スタッフ全員お揃いのドピンクTシャツ準備OK!
  ◆高さ2メートルのエアーサイン準備OK!
  ◆梅うどんの画像を入れた巨大タペストリー準備OK!


この炎天下、野外で麺を茹でて冷すのは至難の技。。
しかも「旨いうどんを食べて欲しい!」との思いから生麺での挑戦です。

薬味には南高梅一粒、大根おろし、青じそを用意。
麺に南高梅肉を練り込んだ、ナルト独自の梅うどん。
真司くんが年々、改良を重ね作り上げた
コシのある、本当にさっぱり美味しいうどんです(*^^*)

お近くの皆さま、お時間ありましたら是非
8月24日〜25日代々木公園に足をお運び下さいね。
(暑いでしょうから、日よけ対策は万全に!!)

目印はこのドピンクTシャツ(笑)


私もふみこさんやふみこスタッフ、子供達、甥っ子と一緒に
24日(土)の15:00頃、会場に到着予定です。
あーちゃん、いっちゃん、ふみこさんを見かけたら
どうぞ気軽に声を掛けてくださいね〜(^-^)/


<U1グランプリ>詳細はこちら ⇒ http://u-1gp.com/
posted by koume at 17:24| Comment(0) | もろもろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月09日

結婚式のステキなキャンドル

DSC_1238.jpg

キュートな笑顔の女の子は、先日結婚したふみこ農園スタッフの久保ちゃん♪
お祝いにお友達のCandles Artist Maikoちゃんのキャンドルを
プレゼントしたところ、すっっっごく喜んでくれ、
式で灯してくれたそうです(*^^*)
色の好みも聞いてくれ、久保ちゃんの好きな
ピンク・オレンジ・黄緑をキレイに組み合わせてくれました♪
Maikoちゃんに会うまで、Candles Artistという名も
知らなかった私ですが、香りもすっごく良くて癒されそう〜。
自分用にも欲しくなってしまいます(^^)

和歌山にも色んな職業の働く女性がいて、
皆さんすごく活躍されているのです(^^)v
という、ちょっと嬉しかったご報告でした♪
posted by koume at 00:00| Comment(0) | もろもろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月14日

WBC世界フライ級チャンピオン!!和歌山発

20130614_191314.jpg

地元和歌山で、先日ボクシングWBC世界フライ級チャンピオンに輝いたぴかぴか(新しい)真道ゴーちゃんわーい(嬉しい顔)

「真っ直ぐに信じた道を突き進め」
と自分の人生をもう一度見つめなおし、歩みだして、6年にして!!
日々の絶え間ない努力の積み重ねが生んだ勝利に、心からの「おめでとう!!」
すっごくいい笑顔ですぴかぴか(新しい)

posted by koume at 00:00| Comment(0) | もろもろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月20日

世界に羽ばたけ!「ねこにみかん」

image_1366447183298561.jpg

昨年の11月13日にクランクアップした、ここ有田を舞台にした映画、「ねこにみかん」
なんと創作費は全て、サポーターの寄付によって作られた映画なんです。
しかも集まった費用はなんと800万円!!
戸田監督さんの人柄をはじめ、ねこにみかん応援団の皆様の頑張りの成果だと思います。
サポーター限定の特別試写会に私も行かせて頂きました。
「家族ってなんだろう。。」
すごく良かったです!面白くて奥深い!!
戸田監督の想像力も、役者さん皆さんの演技力も
素晴らしい映画だと思います!!カンヌ映画祭をはじめ、本当に世界に羽ばたいて欲しい!!
そして、、次の作品にも期待しています♪

試写会の後、キャストの皆さんのサイン入りパネルをお持ち下さった戸田監督と。
大変明るく、のびのびとした性格の監督さん。
今後もどうぞ更なるご活躍をお祈り申し上げます(^∧^)

以下、「ねこにみかん公式HP」より抜粋
http://nekonimikan.com/about
家族の存在が希薄になっている昨今。家族であり得るとは何なのかを考えだしたのがはじまりでした。
辿り着いたのは、家族と言えど他人と付き合っていくということは互いの存在を認め合うことでしか
ないということでした。
 今回の映画「ねこにみかん」では、いびつな家族を描きます。
3人兄弟の母親が全て違うのですが、父親は同じなのです。
そこへ、長男の婚約者が訪問し、このいびつな家庭と共に生活を始めます。
家族として機能できない関係性の中でも、それぞれが存在理由を認め合っていれば
共存できるという事を、ゆっくりした時間の中で描きます。
家族というバランスを保った生活を体験していくなかで、他人を認める豊かさと、
家族の素晴らしさをこの作品から伝えたいと思います。
 また、タイトルにもあるように、「猫」と「みかん」がキーワードとして登場します。
みかんは恐らく、家族の中でもっとも愛されている食べ物ではないかと思いますし、
猫という動物は、一番生理的に自由に生きる動物であると思います。
この「猫」と「みかん」の存在は家族を安心させ、絆を深めていく重要な役割を果たし、
マイペースにほんのりと互いを認め合いながら生きていく事を感じさせてくれると信じています。
家族を構成するそれぞれが、存在理由を認め合っていれば共存できるという事を、
和歌山県有田川町の、温泉、みかん、山、川、郷土料理など、ゆったりとした時間した時間の中で描き、
他人を認める豊かさと、その家族の素晴らしさを伝える作品とします。
監督 戸田彬弘
posted by koume at 00:00| Comment(0) | もろもろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月07日

モンティグレ八周年イベント

528296_352887074811953_1384651_n.jpg

今日は家族であーちゃんの入学式に足りないものを買い出しにぴかぴか(新しい)
って、イマサラデスガ:-)
その後、ダイワロイネットさんの8周年イベントに行ってきました♪
私の友達やアロエルートさんにも会えてラッキーるんるん とミーハー^^;

20130407_143412.jpg

20130407_144334.jpg

粘土細工や、maikoちゃんのキャンドル作りにソフトクリーム(*^^*)
ちびちゃん達、大喜び(^o^)しかも真剣ですexclamation×2
普段会えない和歌山のFB友達にもたくさん会えて楽しかったなぁ(’-’*)♪

164638_357686854332587_720903068_n.jpg
で、晩御飯ちう。。
あまりにも笑えたのでヽ( ̄▽ ̄)ノ
posted by koume at 00:00| Comment(0) | もろもろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月27日

koumeの誕生日♪

579087_353791698055436_234321363_n.jpg

うぅ。。もうやだ〜(悲しい顔)
ありがたいですぅーーー(T-T)
今日は私の誕生日exclamation
(年を聞いてはなりませぬ。)
朝から会社のスタッフにもプレゼントをもらい、
わざわざ会社までプレゼントを持って来てくれたお友達も(*^^*)
もー本当にありがとう!!
感謝ですわーい(嬉しい顔)

580230_353791761388763_1871894386_n.jpg

家に帰ると、早く帰っていてくれたパパが、
出前のお寿司を取っていてくれて、ケーキも用意(*^^*)

480510_353791681388771_1660846288_n.jpg

あーちゃんはこんな可愛い絵をプレゼントしてくれたし、
あれ…パパさんいませんが( ̄▽ ̄;)

599442_353791724722100_2047451340_n.jpg

いっちゃんも大きな声で
「ぱっぴばーすでー★まーまーるんるん」と歌ってくれました(*^^*)

20130330_073420.jpg

たくさんの「おめでとう」やプレゼント、本当にどうもありがとう黒ハート
すっごく嬉しい誕生日になりましたぴかぴか(新しい)
この一年も感謝を忘れず、頑張れます(^-^)/
posted by koume at 00:00| Comment(0) | もろもろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月10日

朝日上方落語 海南 桂ざこばの会!!

DSC_9792.jpg

じゃじゃ〜〜〜んぴかぴか(新しい)
私が住む海南市に、桂ざこばさんがやって来ましたよ〜黒ハート

166733_347867325314540_2006403263_n.jpg

しかも!しかもですよ♪
ふみこ農園の「梅うどん」を落語の前の召しあがってくれたんです〜わーい(嬉しい顔)
http://www.fumiko.co.jp/SHOP/ume-udon02.html
きゃ〜〜〜(〃▽〃)なんて光栄!!
という訳で、麺の達人「真司くん」と一緒に調理に行かせて頂きましたひらめき

482229_347867405314532_902752785_n.jpg

う〜ん。。我ながらホレボレする見た目と香り。。。
ざる梅うどんにしてお召上がり頂き、ざこばさんと少しお話もさせて頂き、感激っわーい(嬉しい顔)

うれしい事に、お弁当があったにもかかわらず、
梅うどんを完食して頂けました!!

落語も素晴らしくおもしろかったしるんるん
梅うどんで、師匠さんのお口の滑りも良くなったのなら幸いです(^∧^)

posted by koume at 00:00| Comment(0) | もろもろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月10日

angelica

17901_311700848931188_430797211_n.jpg

皆さん、こんにちは♪
先ほどこんなステキな荷物が到着〜(〃▽〃)

前からずっと気になっていた「angelica」さんで購入した
フレッシュのクリスマスリースと髪飾り♪
うふ(*^^*)
ツリーがない我が家でも、このリースさえあれば(^ー^)!!
森林の香りがふんわりと…とってもステキですよ〜♪

あ、このキレイなお花の髪留めも!
男性の皆さん、奥さまへのクリスマスプレゼントにいかがですか(*^^*)?
Webサイト⇒http://store.shopping.yahoo.co.jp/angelica-net-salon/index.html
posted by koume at 00:00| Comment(0) | もろもろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月16日

彡Happy Happy Wedding彡

532173_286395401461733_268602155_n.jpg

皆さん、こんにちは(^-^)/
今日は先日、ハワイで結婚した弟くん夫婦の、親族の顔合わせ(*^^*)
スカッと晴れた今日の空のように、ステキな夫婦になりますように(^-^)/

20120916_110002.jpg

ナプキンを。。。( ̄▽ ̄;)

20120916_111806.jpg

ご馳走、美味しい~(^o^)v

20120916_111710.jpg

あーちゃん、お譲さんチック(*^^*)

20120916_112942.jpg

ケーキカットは3カップルで♪

20120916_122334.jpg

幸せオーラいっぱい♪

20120916_124316.jpg

おじいちゃんと(^▽^)

posted by koume at 00:00| Comment(0) | もろもろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月25日

紀州は漆の名産地♪

326623_280000455434561_2036461021_o.jpg

芸術にトントうと〜い私ですが( ̄▽ ̄;)、
この屏風時計を開いた瞬間、
思わず「ぅっわぁーーー。。」っと込み上げるものが。
ここ紀州の伝統工芸の逸品!
しかも名入です!!

会社に飾ろうと思って買ったのに、ふみこちゃん、
「きゃ〜ステキ♪ 新築祝いみたい〜(〃▽〃) 持って帰ろっ♪」って(笑)
…新築するらしいです^^;

さすが地元海南の歌って踊れるイケメン漆器職人(笑)
いい仕事しますやん〜(^-^)/
>>> 山家漆器店
>>> http://yamaga-shikki.ocnk.net/
posted by koume at 00:00| Comment(0) | もろもろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月08日

心道さんにて。

542886_253942054707068_1265743037_n.jpg

映画監督と市長は役割において似てるよねとか、どうする田舎の20年後とか。
「文句を言う側から、文句を言われる側へ行こう」というもっちんの言葉。
それぞれに熱い意志を持ったステキな男子の飲み会です。
・・・って、私〜一応女子ですがっ何か?(笑)
posted by koume at 23:55| Comment(0) | もろもろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月21日

金環日食

560615_297563393663920_100002307855898_648454_414333005_n.jpg

398207_297563420330584_100002307855898_648455_1422001052_n.jpg

私の大事な友達が、金環日食の写真を送ってきてくれました。
「どうせ、射光レンズ買ってないだろうから、見れてないでしょ?」と(笑)
大当たり〜〜〜ぴかぴか(新しい)

すっごく素敵な写真です!!
どうもありがとう黒ハート

ラベル:金環日食
posted by koume at 09:10| Comment(0) | もろもろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。