2013年07月28日

世界のカブトムシ展!!

20130728_151759.jpg

ヘラクレス〜〜〜w( ̄Д ̄;)wexclamation×2

和歌山がいかに田舎といえど、こんなのが庭の木にいたら
さぞかしビックリ&子供達大喜びな事でしょう。
この虫キライな私でさえ、本で見た事があるこのカブトムシexclamation×2
和歌山の清水町で行われた「世界のカブトムシ展」で初めて見ました〜わーい(嬉しい顔)
本当にすっごいつの。。

20130728_154906.jpg

虫好きの男の子にとれば、まさにパラダイスぴかぴか(新しい)
蚊帳のようなもので仕切られた広〜い場所には、カブトムシがうようよ。。
甥っ子の雄飛くんは、パパと一緒に家でもたくさんのカブトムシを飼っているので
も〜〜〜心トキメク場所です黒ハート

20130728_152417.jpg

いっちゃんだって負けておりませんひらめき
真ん中のツノを持つよう教えてもらって、カブト同志を戦わせます!!

しかし・・・
悲しいかなもうやだ〜(悲しい顔)
虫キライのあーちゃんにはまさに地獄絵図。

これはママのせいもあるかと思い、
ひきつった顔で頑張って自分もカブトムシを持って見せ、
「ほら!あーちゃん、大丈夫!!ママでもつかめるもん〜!!」
と教え込んで、ようやくつかめるようになりました!(^^)!

いやそうだけど( ̄▽ ̄;)

20130728_155939.jpg


そして何と雄飛くん!!クジに当選〜〜〜ぴかぴか(新しい)
こんな大きな「コーカサスカブト」をゲットぴかぴか(新しい)

20130728_152857.jpg

で、でっかいカブトムシですよ〜( ̄▽ ̄;)
でも、雄飛くんとそのパパなら、きっと元気に育てるでしょうメール

そんなこんなで、久しぶりに昆虫と戯れた日曜日。
で、実はこんな秘蔵の一枚も(笑)

小さい頃から、ずっと仲良しのこの二人。
これからもずっと、そうであってね黒ハート

love.jpg

posted by koume at 00:00| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月21日

桜コーヒーと夏祭り

20130721_135127.jpg

んふ(*^^*)
美味しい〜〜〜黒ハート
和歌山にはまだ店舗がない「桜コーヒー」さん。
日曜日に皆で行ってきましたわーい(嬉しい顔)
ちょっと異空間のような店内は小奇麗で洒落ていて、
何を頼もうか迷ってしまう、どれも美味しそうメニュー。
お店の方の対応も良くて、これは流行るのが納得!!

20130721_135146.jpg

あーちゃんはやっぱり女の子。
好きなんです。こうゆうお店に入るのがわーい(嬉しい顔)
ちなみに「和あんみつ」もちびちゃん達のオーダー( ̄▽ ̄;)
家でもしっかり食べてくださいよー。。と思いつつ、
美味しそうに食べる姿ってやっぱいいなー黒ハート


そして夕方は近所の神社の夏祭り。

20130721_175510.jpg

いっちゃん、境内の階段に座りフランクフルトを食べていると
顔見知りの近所のお兄ちゃんが来てくれてパチリぴかぴか(新しい)

20130721_175044.jpg

あーちゃんは雄飛くんとラブラブ金魚すくい黒ハート
テキヤさんの屋台ではなく、地元の皆の屋台なので、金魚すくいもたったの100円exclamation
しかも頑丈で全く破れません。。( ̄▽ ̄;)

という訳で、大量の金魚をゲットした二人。
雄飛くんのマメなパパなら飼育できる!!と全てもらって頂きました_(_^_)_

夏はお祭りやイベントも多くて、子供達もワクワクのもよう。
でも楽しく遊ぶ為にも宿題は・・・ちゃんとやろうねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
posted by koume at 00:00| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月20日

娘からの暑中見舞い

名称未設定-1.jpg

先ほどスタッフ梅ちゃんがニコニコしながら
「あっこちゃん、はい♪」と一枚の葉書を。

お客様からかな〜と思って見てみると…

ありゃ〜(*^^*)!!

小学校で書いたのかしらん。
おげんきですか。って(笑)
これ、他の子達は家に出すんだろうなー。。
と思いつつ、かなり嬉しい暑中見舞い黒ハート黒ハート黒ハート
大事に机に飾らせてもらいます♪

さぁ〜もう少し頑張って、明日はちび達と遊ぶぞ〜!
posted by koume at 00:00| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月14日

お家プール

20130714_134039.jpg

お休みの日曜日。
今日も暑いので、お家プール(^-^)/
パパさん、やっつけられております( ̄▽ ̄;)
もーかれこれ2時間以上も。
う〜ん、子供の元気(パワー)って計り知れませんね。
平日よりも疲れたりする日曜日Σ(-∀-;)
皆さんも夏バテしないよう、涼しくお過ごしくださいね(^^)/
posted by koume at 00:00| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月11日

いっちゃん、Happy Birthday 5才、おめでとう!!

20130711_201351.jpg

ハッピバースデーtoいっちゃんるんるん

いっちゃん、5才のお誕生日。
有難い事に実家で盛大にお祝いして頂きましたわーい(嬉しい顔)
近所の方が作ってくれた、ステキなバースデーケーキに一成もご満悦わーい(嬉しい顔)

20130711_193424.jpg

お母さんが用意してくれたご馳走もこんなにいっぱいぴかぴか(新しい)
いっちゃんの好きな鯖寿司もいっぱいです決定
いつも本当にありがとうございます!!ママは感動〜〜〜もうやだ〜(悲しい顔)

20130711_193551.jpg

「いただきます!」の後すぐにいっちゃんがおじいちゃんとちゃあちゃんの席へ。
もしかして・・・「ありがとう」を言いに行ったのかしらっわーい(嬉しい顔)

20130711_201212.jpg

そしてこんな賑やかな宴の中でも、隣の部屋でスヤスヤと眠る、生後1ヶ月になる姪っ子ちゃんぴかぴか(新しい)
とっても可愛くて手もかからないいい子なんですexclamation×2

たくさんのプレゼントももらって、本当に幸せないっちゃん黒ハート
大喜びで、今日は寝ないかもしれないなー( ̄▽ ̄;)
っていうほどテンションは高く(笑)

20130711_203059.jpg

お母さんのご飯やケーキはもちろん、私が感動したのはこれ。
実家の前の河原におじいちゃんが用意してくれていた花火。
これ、竹に穴を開けて刺してくれてたんです。
それをバーナーで火をつけて行ってくれて。
本当にキレイで子供達もすっごく喜んでましたー。
大きな打ち上げ花火ではないのに、本当に見事でぴかぴか(新しい)
こんな仕掛けを考えて作ってくれた事に、なんだかジーンとしちゃったなぁ。。


そして・・・今日は皆がいっちゃんに「おめでとう!」
プレゼントも全部いっちゃんに。
って、当たり前なのですが。。何だかそれが気に入らない女子が一人( ̄▽ ̄;)

20130711_201557.jpg

そうですねー。
1年生のお姉ちゃん、あーちゃんです(((^_^;)
「なんだか今日はあんまり楽しくないー」っと。
いえいえ、10月のあなたの誕生日も盛大にお祝いしてくれたんですけど( ̄▽ ̄;)
分かっちゃいるけど、おもしろくない。
繊細な子供心です。
後でいっちゃんがこっそり私に告げ口を(笑)
「ままー。お姉ちゃんね、ハッピバースデーの時も歌ってなかったで。」
って( ̄▽ ̄;)
まぁ。。分からない事はないですが、弟だもん。
ずっと仲良く、お互い助け合っていってほしい。。

実家では、ずっとこんな調子で仏頂面のあーちゃんでしたが、
ママはちゃんと知っています。
本当はいっちゃんのお祝いに、こっそり隠れてこんな手紙を書いていた事を。
当日まで時間がなく、書ききれなくてちょっと残念に思っていた事を。

という訳で、お家に帰ってお風呂に入ってから。
いっちゃんが早々に眠ってしまったので、ママの隣で完成させましたわーい(嬉しい顔)
初めて弟に書いたお手紙。

あーちゃんが優しい子なのは、ママがちゃあんと知っています。
我が強くて、素直に自分の気持ちが出せず、もどかしい、くやしい思いをする事が多いのも。
でも大丈夫。

いっちゃんにこんな素敵な手紙が書けるお姉ちゃんだもんねぴかぴか(新しい)

20130711_220512.jpg
posted by koume at 00:00| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月09日

結婚式のステキなキャンドル

DSC_1238.jpg

キュートな笑顔の女の子は、先日結婚したふみこ農園スタッフの久保ちゃん♪
お祝いにお友達のCandles Artist Maikoちゃんのキャンドルを
プレゼントしたところ、すっっっごく喜んでくれ、
式で灯してくれたそうです(*^^*)
色の好みも聞いてくれ、久保ちゃんの好きな
ピンク・オレンジ・黄緑をキレイに組み合わせてくれました♪
Maikoちゃんに会うまで、Candles Artistという名も
知らなかった私ですが、香りもすっごく良くて癒されそう〜。
自分用にも欲しくなってしまいます(^^)

和歌山にも色んな職業の働く女性がいて、
皆さんすごく活躍されているのです(^^)v
という、ちょっと嬉しかったご報告でした♪
posted by koume at 00:00| Comment(0) | もろもろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月07日

海水浴へGo〜!!

20130707_113122.jpg

ブーーーーーッンexclamationザザザ〜〜〜船

と船に乗って、(と言っても片道10〜15分程の渡し船ひらめき)出発ぴかぴか(新しい)
お天気も最高の日曜日。
ここ有田にある地の島へみんなで海水浴に行って参りましたわーい(嬉しい顔)

20130707_120115.jpg

海が大好きな子供達。
水着に着替えるのももどかしく、皆で一目散に海へGo〜〜〜グッド(上向き矢印)
仲良しのお友達も一緒でテンションアップのあーちゃん(*^^*)

20130707_121239.jpg

泳ぐとお腹が空くのよね〜
渡船屋さんで用意してもらったお弁当、外で皆で食べると一段と美味黒ハート

20130707_134937.jpg

釣りの成果はこちら〜るんるん
料亭では効果なガシラに1歳のたいちゃんも興味津々ひらめき

20130707_141951.jpg

お兄ちゃんの剣道の稽古にいつも付いていくたいちゃん。
スイカわりの竹刀の構えが素晴らしいっexclamation×2

20130707_142223.jpg

棒が見当たらず、竹刀でのスイカわり( ̄▽ ̄;)
でもさすが6年生のお姉ちゃんは力持ち!!
小さい子から順番に丁度8人目でスイカが割れました〜〜〜黒ハート

20130707_143129.jpg

暑いし、んま〜〜〜いハートたち(複数ハート)

20130707_142401.jpg

スイカ大好きいっちゃんもかぶりつきです黒ハート

20130707_153316.jpg

たっぷり遊んだ夕暮れ。
船に乗って島ともバイバイ手(パー)
「ぼくら、船の前、乗ったらおもしゃいで〜!」
と船頭さんが教えてくれたので、帰りはちびちゃん達全員先頭に。
風を切って走るのが、気持ちいい〜わーい(嬉しい顔)
和歌山は自然がいっぱいで、身近にこんな海があって本当に嬉しいね♪
ステキな思い出がまた出来たね〜黒ハート

しかし子供のパワーって本当にすごい!!
ママの方がバテてしまいそうでございます( ̄▽ ̄;)(笑)
posted by koume at 00:00| Comment(0) | お出かけ♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月04日

素晴らしいブリッジ!!

20130702_214735.jpg

お風呂上がり。就寝前の一枚。
「素晴らしいexclamation×2」の一言ですぴかぴか(新しい)
posted by koume at 11:13| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月02日

いっちゃんのお手伝い(*^^*)

あーーーーーexclamation×2
ガガーンふらふら 今日はご飯を仕掛けてくるの忘れたぁ・・・

という経験、働く女性ならきっと一度はあるはず。
でも今の炊飯器は本当に高機能!!
「早炊き」という機能があるのですぴかぴか(新しい)
これを使うと本当に早いっ!家に帰ってからお米を研いでもあっと言う間に炊き上げてくれまするんるん

そして、どうせ炊き上がる時家にいるのなら・・・
と、今日は子供達の大好きなお寿司にしよう〜ぴかぴか(新しい)
と台所でバタバタしていると、お腹を空かせたいっちゃんがやってきてお手伝い黒ハート

20130628_192556.jpg

これ、時間のある時なら微笑まして嬉しいですが、
通常勤務の平日の夜。。
内心、『もういいから〜〜〜〜お願い〜〜〜どいて〜〜〜もうやだ〜(悲しい顔)
と思いつつ、いやいや、ここでそれ言ったらアカンよね。。
お手伝いしてくれるという優しい気持ちに「ありがとう黒ハート」で、ここはガマン・ガマン(笑)

20130628_192635.jpg

縦巻きなのに以外にも上手に出来てしまったきゅうり巻き。
お腹ペコペコの彼はさっそくつまみ食い手(チョキ)

って、おーい、そんなん1本食べたら他に何も食べれやんでしょ( ̄▽ ̄;)

20130628_193303.jpg

そんなこんなでようやく晩御飯、完成。。
さぁ、残さずしっかり食べておくれねわーい(嬉しい顔)




posted by koume at 00:00| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月01日

美味しさ倍増!お友達のすもも。

20130625_204208.jpg

先日遊びに行かせてもらったお友達のお家でもらったたくさんのスモモ。
そう、今和歌山ではスモモの最後の収穫時期ぴかぴか(新しい)
フルーツ好きの二人にはたまらない甘〜いスモモのお土産黒ハート
しかも大好きなお友達からもらったとあって、その美味しさは倍増の様子わーい(嬉しい顔)

汁がこぼれてもいいように、今日も下には新聞紙(笑)

posted by koume at 00:00| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。