2013年02月26日

プレミア和歌山 今年も受賞致しました!!

DSC_0042.jpg

【プレミア和歌山とは】
和歌山県において、悠久の歴史の中で先人が育んできた技術・技能や、
これらに基づく数々の製品、温暖な気候風土の恵みである農林水産品、
県民の努力が生み出した特産品、いにしえより伝わる祭りや伝統芸能。
これらはすべて県が誇るべき財産であり大切に
未来に引き継いでいかなければならないものが数多くあります。
また一方では、環境意識や健康志向の高まりを受け、
生鮮物から製造品に至るまですべての産物で、安全・安心面での信用の確保が何よりも求められています。

こうした状況を踏まえ、和歌山県では、安全・安心を基本に、
幅広い分野で優れた県産品を“和歌山らしさ”、
“和歌山ならでは”の視点で推奨する
「和歌山県優良県産品(プレミア和歌山)推奨制度」を制定しました。

そんなプレミア和歌山をexclamation×2
昨年の「うめの塩」に続き、今年はふみこ農園の「梅グラッセ」が和歌山県から認定を頂きましたぴかぴか(新しい)

DSC_0045.jpg

ふみこ農園にもお越し下さったことのある仁坂知事。
梅グラッセをお味見してくださっていますわーい(嬉しい顔)

DSC_0046.jpg

食品のミシュラン・ガイドとも言われる
International Taste & Quality Institute (iTQi、国際味覚審査機構)
でも優秀味覚賞を受賞した梅グラッセ目ぴかぴか(新しい)

製造に長い時間と本当に手間暇のかかる商品ですが、
これからもふみこ農園だけの美味しさ、和歌山ならではの美味しさを
ふみこ社長と一緒にスタッフ一同で作りあげていきたいと思っておりますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

posted by koume at 12:59| Comment(0) | ふみこ農園とふみこさん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月24日

やっと出しました(-∧-;)。。お雛様♪

20130224_141336.jpg

最近有難くも仕事が多忙な事もあり(…と言い訳をしときましょヾ(^-^;) )
本日、実家にやっとお雛様を出しましたわーい(嬉しい顔)
と言っても私が子供の頃、母に出してもらっていた7段の赤い毛氈のものとは違い、
母があーちゃんにと買ってくれたお雛様は、漆のとても上品なもので
毛氈がなく3段で、飾り物も昔より少ないため、飾る労力は半分と言っても過言ではありません。ぴかぴか(新しい)
・・・これ、働くハハにとってはとても重要!!(笑)

20130224_141439.jpg

あーちゃんやはり嬉しいようで、お雛様の横でハイ、ポーズ黒ハート
ぶっとくまつり(お遊戯会)以来、色んなシーンでポーズを取ってくれるあーちゃんです。

20130223_081337.jpg

負けてはいません。いっせいくん。
お家に帰ってから黙々と窓際にお気に入りの怪獣やウルトラシリーズを並べだし、
「まま〜これもしゃしん、とってー!!」と^^;

20130223_081310.jpg

2枚でようやく納得したもよう(笑)
でも、これ、いつまで飾るのでしょうかね・・・あせあせ(飛び散る汗)

posted by koume at 00:00| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月21日

2月の幼稚園のお弁当(年長さん・年少さん)

542738_341514032616536_767234525_n.jpg

皆さん、おはようございます(^-^)/
今日は幼稚園ママ弁当のお誕生日会♪
あーちゃんリクエストのネコちゃんと、
いっちゃんリクエストの。。一応サッカーボールのつもり( ̄▽ ̄;)
  よーーーーく見てるとボールがお化けに見えてきます(笑)

さぁ〜お友達と楽しく遊んでおいで(*^^*)
皆さんもどうぞステキな1日でありますように(^-^)/
posted by koume at 14:45| Comment(0) | ふみこさん、koumeのお料理♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月18日

第60回ぶっとくまつり(創立60周年記念)

昨日行われた、子供達の通う「ぶっとく幼稚園」のお遊戯会、ぶっとくまつり。
今年はなんとひらめき創立60周年記念exclamation×2
先生方の指導の下、子供達の日頃の練習の成果と頑張りに、思わず感涙してしまうような素晴らしい舞台でした。

IMG_0906.JPG

フィナーレから。ぶっとくまつり名物「おとぎのくにめぐり」
あーちゃん、幼稚園最後のぶっとくまつり。
3年間で本当に成長したね。
仲良しのお友達も出来て、みんな揃ってこの日を迎えられた事に本当に感謝です。

IMG_0675.JPG

年長さんの合奏、ディズニー・メドレー♪
あーちゃんはベルリラを担当。

IMG_0686.JPG

これで泣いたお母さんは多いはず…(T-T)
斉唱「さくら さくら ようちえん」・・・感動でした。。

IMG_0687.JPG

年少さんのいっちゃん、「クレヨンマーチ」の黄色さん(^▽^)

IMG_0699.JPG

なかなかリズムに合ってるよ〜♪

IMG_0705.JPG

フィナーレにお手手ピシっ!みんな上手に踊ったね(^-^)/

IMG_0709.JPG

残念ながらインフルで年少さんは2名お休みに(T-T)
いっちゃん、急きょ代役で「やさいのパーティ」のマヨネーズ役!

IMG_0711.JPG

始まりのラッパー(^▽^)

IMG_0714.JPG

よく覚えてて皆ととっても上手に踊れました!!

IMG_0794.JPG

60周年記念ということで、育友会や役員の皆さんが考えて下さり、
理事長先生と園長先生に子供達から花束の贈呈。
大変温厚な園長先生はじめ、諸先生方には在園中、本当にお世話になりました。

IMG_0808.JPG
年少さん全員でのおうた。
元気いっぱい、大きな声が会場に響きました♪

IMG_0816.JPG

あーちゃん、美女と野獣のお皿さん役♪

IMG_0817.JPG

可愛い衣装も先生方の手作りです!

IMG_0839.JPG

あーちゃん、緊張すると笑顔がなくなるんだよなぁ^^;

IMG_0866.JPG

みんな本当にそれぞれの役を上手にこなしてました。
上手だったよ〜〜〜(〃▽〃)

IMG_0891.JPG

す、、、すみません^^;
ママの膝に座ってたいっちゃんが( ̄▽ ̄;)

IMG_0883.JPG

フィナーレの「おとぎの国めぐり」。
あーちゃん乙姫様の衣装がすごくステキだったね黒ハート

会場中に何度も響き渡ったみんなへの拍手。
本当にたくさんの感動を子供達に頂きました。
「いつの間に…」こんなに成長していて、「これからも」どんどん成長していくみんなに。
心からの「おつかれさま。」と「ありがとう。」




posted by koume at 13:57| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月07日

足湯でほっこり。。

529476_336302246471048_1098719158_n.jpg

あーちゃん、まさかのぶり返し(*_*)で本日、お昼からやっと平熱に(*^^*)
しかーし、ママが朝から微熱なので今日はお家で初足湯でご勘弁(^^;
あ、仕事帰りに検査しましたがインフル陰性なのでご安心を(((^^;)
今日は早めに寝ますデス。。

しかし、思った以上に足湯が気に入ったご様子の2人。。
毎晩ねだられそうな予感がしないでもないなぁ( ̄▽ ̄;)
posted by koume at 00:00| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月05日

メ、メロン〜(^▽^)♪

72640_335463449888261_1850124816_n.jpg

皆さん、こんばんは(^-^)/
お陰さまで、あーちゃんの熱、やっと落ち着いてきました(*^^*)
ありがたい事に誰にも移らず♪
イマノトコロハ(((^^;)
今晩は大奮発してメロン~(^^)/もちろん、ちびちゃん達限定(--;)
皆様もどうぞ元気でお過ごしですように♪
posted by koume at 00:00| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月03日

鬼は〜〜〜外っ!!

75085_334341003333839_608257782_n.jpg

皆さん、こんにちは(^-^)/
お天気の節分ですが、あーちゃん昨晩から発熱でインフルエンザと判明(T-T)
病院でイナビル吸入し、本人は熱のわりに元気なのが救いです(^^;
で、ちょっとだけ豆まき♪
本当ならお昼から、ひろみ家具さんに文翔の机を見に行く予定だったけど...また元気になったら行こうね(*^^*)
移らないよう願いつつ(-_-;)
流行ってるらしいので、皆さんも気をつけてくださいね。
...という訳で、今日は終日自宅で、ちびちゃん達と遊んでま~す(^^)
posted by koume at 00:00| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。