2011年08月29日

帰りの電車で

9-2-2.jpg

そうそう、これを忘れてた。
旅行の帰りの電車。。

9-2-1.jpg

何故か、途中から各駅停車に乗ってしまいふらふら
それでもテンションは絶好調の2人。
・・・空いてて良かった・・・

posted by koume at 22:33| Comment(0) | お出かけ♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年 夏の家族旅行〜電車でGO!〜

9-1-1.jpg

各自、自分のキャリーバックを引きながら、JR海南駅に向かう子供達。
8月30〜31日と、この夏休み最初で最後の家族旅行に行って参りましたひらめき

なんで勝浦なんやろう… と思いつつ、オーシャンアローでGOexclamation

9-1-2.jpg

あーちゃんと。(この後、爆睡しました眠い(睡眠)


9-1-3.jpg

いっちゃんとパパ。
最近カメラを向けるとかーなーらーずッ この「いいお顔」をしてくれます^^;


9-1-7.jpg

このカメの船に乗ってホテル浦島に渡るんですって。

でもその前に…

9-1-5.jpg

お昼ごはんわーい(嬉しい顔)ひらめき

十割りそばとまぐろの美味しいお店を発見!
まさにうちの子供好みexclamation

9-1-4.jpg

うーーーん、男らしい食べっぷり黒ハート


9-1-6.jpg

ホテルのプールは何と塩水!!
太平洋の大海原を見渡しながら泳げちゃいます。


9-1-8.jpg

名物の洞窟風呂にも入り、お部屋でゆっくり…
するハズのない子供達。。

布団の上ではしゃぎまわり、しかも興奮の為、眠気は襲ってこないもよう。

ようやく眠ったのは11時。
1泊の短い旅ですが、電車やプールや旅館で満足し、楽しそうな様子わーい(嬉しい顔)

9-1-9.jpg

2人がもう少し大きくなったら、もう少〜し奮発して、
色んなものを見に行こうねぴかぴか(新しい)


posted by koume at 21:33| Comment(0) | お出かけ♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月25日

有田巨峰村に巨峰ちゃん出現!?

先日、有田巨峰村にぶどう狩りに行って来ました〜。

8-25-1.jpg

だれ???(゚∞゚)???

この子の名前は「有田巨峰ちゃん」
子供たちに風船で色んなものを作ってくれましたexclamation


8-25-3.jpg

あーちゃんにはプードル。(なんと中にキャンディが入っています!)


8-25-4.jpg

いっちゃんには剣。(ピッタリ^^;)


8-25-2.jpg

冷たく、美味しいぶどうをログハウスで頂いて、
必死のバッチで巨峰をチョッキン手(チョキ)

採った分は買い取るのです。
またお家で頂きます。

posted by koume at 12:15| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月23日

Korea Water 6000本?!

8-23.jpg

ふみこ農園の駐車場に大きなトラックが登場。


8-23-1.jpg

ふみこさんが皆に配るのだと購入したKorea Water。
2リットルが6000本ぴかぴか(新しい)


posted by koume at 15:11| Comment(0) | ふみこ農園とふみこさん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月22日

紀文祭りへGO!

8-22-0.jpg

ドドーーーンッぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
紀文祭り名物、水中花火。
有田川を舞台にした紀文祭りでは、漁船から水中に花火を投げて爆発させる、
水中花火も楽しめます。


8-22-1.jpg

ママと行く今年初のお祭りにウキウキ気分の子供達。
・・・あーちゃん、去年の浴衣がもう短いね(´-ω-`) まぁ、歩きやすいということで^^;
いっちゃんも「男の子のじんべさん」でご機嫌です。

ではではお祭りにLet's go 目ぴかぴか(新しい)続きを読む
posted by koume at 11:27| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月19日

グリーンオレンジと格闘する

8-19-1.jpg

朝ごはんに(グリーンオレンジ)極早生みかん。
なぜそんな悲痛な顔がく〜(落胆した顔)で皮をむく??


8-19-3.jpg

食べる時は笑顔なのに(゚∞゚)
posted by koume at 16:34| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月16日

Oh No!

8-16-1.jpg

ふみこ農園から車で15分ほどの場所にある公園。
通りかかったので「ちょっとだけ」と寄ってみたら、
丁度芝生に水やりの時間。

これはもう止められぬ…ふらふら
タオルも着替えもなぁ〜んにも持っていないのに
嬉しそうに水とたわむれるあーちゃん。(本日はいっちゃん下津の実家)


8-16-2.jpg

で、ママの日除けを羽織り、公文の宿題中Nowひらめき

ラベル:公園 噴水 芝生
posted by koume at 13:43| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月15日

東洋太平洋女子フライ級タイトルマッチ!

8-15-1.jpg

今年の夏に負けない熱い戦いを観てきました〜ッexclamation×2
和歌山市内で行われた東洋太平洋女子フライ級タイトルマッチ!
真道ゴーちゃんの初防衛戦の応援に行って参りましたダッシュ(走り出すさま)
相手はタイの選手、ペッチサイルン・ルックサイコンディン。

でも世界ティンピオンを目指すゴーちゃんの相手ではありません。
3ラウンドKOで圧勝ぴかぴか(新しい)

8-15-2.jpg

きっと日々の練習の成果なのでしょう 目
強すぎ〜〜〜ッひらめき


posted by koume at 17:00| Comment(0) | ふみこ農園とふみこさん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月12日

有田川町地域交流センター[ALEC(アレック)]へレッツゴー!

8-12-1.jpg

幼稚園のお友達に誘ってもらい、行って来ましたグッド(上向き矢印)

最近日中、暑すぎてふらふら とても普通の公園なんて行けません。
…ならば、お水の公園exclamation×2
ボタンを押すと、地面から噴水のように水が噴き出すここアレックの公園。
お友達みんなと行ったので、あーちゃん、いっちゃんも楽しさひとしおぴかぴか(新しい)
嬉しい事に、数少ない陰のベンチを押さえてくれたので、ハハ達は楽しいおしゃべり黒ハート


8-12-2.jpg

そして遊び疲れて休憩する器用な『ナマケモノ』(笑)


posted by koume at 15:33| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月10日

勝浦の生まぐろ!!

8-10-1.jpg

ウッキャ〜ッ ぴかぴか(新しい)
美味しそう〜〜〜(^ω^人)

ふみこさんがお知り合いの方に頂いた、勝浦のまぐろ exclamation×2

しかも考えられないような大きなブロックひらめき

昨日の夜に大根を買って、ふみこさんが私達スタッフにもお昼に食べれるよう
さばいてきてくれましたヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノヤッタ〜黒ハート

あまりにキレイなのでパチリカメラ


8-10-2.jpg

そしてこちらは、マグロを頂いた方にお礼にと、手作りコロッケ。
これも夜中に50個作ったそう。
うーーーむ、、さすがふみこさんわーい(嬉しい顔)

いつもいつもそのパワーと根性にスタッフ一同驚かされます。

ではでは、お昼になったし、みんなでマグロ、頂きま〜す黒ハート黒ハート


posted by koume at 12:08| Comment(0) | ふみこさん、koumeのお料理♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月08日

劇場版仮面ライダーオーズへGo!!

毎日毎日、うだるように暑いですね(;´д`)ゞ
昨日の日曜はパパが仕事でお祭りに出かけ、子供達と3人。

この暑い中、公園にも行けず(絶対倒れちゃう…)、
そうだひらめき 映画館だ〜〜〜ッexclamation×2

っと、いっちゃんの大好きな「海賊戦隊ゴーカイジャー」&「仮面ライダーオーズ」の
豪華二本立てムービーを観に行って来ましたわーい(嬉しい顔)

8-8-1.jpg

観終わった後・・・興奮冷めやらぬ二人。
目がギンギンしております。

koumeもこの手の映画は初めてだったのですが、
なぁんとびっくり 目ぴかぴか(新しい)
仮面ライダーオーズ に俳優の松平健さんが登場ッグッド(上向き矢印)
しかもあの「暴れん坊将軍」としてッ わーい(嬉しい顔)

なかなかおもしろかったですよ〜。
園児のママなら、きっと観に行かれる方も多いかと思いますが
「劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル」ですひらめき


8-8-2.jpg

そして恒例の(映画館の出口に設置された)室内遊技場で遊ぶいっちゃん。

自分で乗れるようになったので(っていうか、力が続く限りぶら下がる)嬉しそう〜黒ハート


8-8-3.jpg

あーちゃんも負けじと笑顔です。
久々のダブルスマイル黒ハート


posted by koume at 13:41| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月05日

チョッキン、チョッキン!

8-5-1.jpg

「長くしたいから、あんまり切らんといて。」
と、いっちょまえにお姉さんに注文を入れるあーちゃん。
最近「かわいい」という言葉の意味を理解し、
髪を切るのも慎重になりました^^;


8-5-2.jpg

「ぼく、切らんでいい!」
と、ゴネたいっちゃんも
「後でガンバライド(仮面ライダーのゲーム)させちゃあ。」という
パパの言葉で迷わず椅子に直行。


8-5-3.jpg

散髪終わり、すっきりした2人。
あーちゃん、プロ級の腕前で急カーブを曲がり中ひらめき
posted by koume at 11:08| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月03日

8月の幼稚園のお弁当(夏休みの登園日)

8-3-1.jpg

朝から見たい!見たい!と自分でフタを開けた今日のお弁当。
(お願いやから落としたりしないでーーーと願うハハ がく〜(落胆した顔)

「キャ〜かわいい黒ハート

と言ってくれて朝から嬉しいkoumeですわーい(嬉しい顔)
しかし、思ったよりも人参を包丁で丸く切るのってムズカシイ。
お顔も本当はもっと可愛くなるハズだったのが、なんだかちょっとブサイクにもうやだ〜(悲しい顔)
まぁ、本人がかわいいと思うなら良しとしようexclamation
ちなみに頭のお花はお漬け物。取れないようにパスタで固定しています。


8-3-2.jpg

さすがにいっちゃんに、女の子のおむすびを入れると癇癪を起こされそうなので
(「ぼく、おんなのこちゃうでッexclamation×2 と^^;)
普通のおにぎりにたくあんの星をプスリ。
強引ですが、「これ、ゴーオンジャーのお星様ついたおにぎりやでひらめき
と、教え込んでおきました。
(いっちゃんはたくあんが大好物。)

今日は夏休み中の1週間の登園日、そして8月のお誕生日会。
今日もお友達と楽しく、お昼はママ弁で美味しく過ごしてくれますようにぴかぴか(新しい)

posted by koume at 09:36| Comment(0) | ふみこさん、koumeのお料理♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月02日

夏越しの大祓式 茅の輪の作法

8-2-0.jpg

先日近所の神社へ「夏越しの大祓式」に行って来ました!

実はkoume、初めての体験。夏越しの大祓式とはなんぞや??
と思って調べてみると、

私達が半年の日々の生活の中で知らず知らずのうちに犯した罪や穢れ(けがれ)を祓い除ける、
日本に古代より伝わる神事で、本殿正面に設けられた大きな茅の輪(ちのわ)をくぐり抜け、
穢れや災を祓います。夏越し(なごし)とあるようにこの夏を無事に越せるように願うものです。

との事。ふむふむ。

茅の輪をくぐるのにも作法があって、
まずくぐって左から回って戻り、次にくぐって右から回って戻り、
最後にくぐって本殿に向かうそうです。

もちろん家族でその通りにくぐってから、お参りの前にきちんと手を清めようとすると、



8-2-1.jpg

まぁ、子供にとったらこれも一つの水遊び。
ちゃんと手を清めてから、柄杓で「かいじゅうさんにお水あげる!」
と、龍の口に水を流し込む2人。

おいおい、水はそこから出ててるのに、逆流させてどうするexclamation&question

でも幸い他に人がいないのをいい事に、かいじゅうは散々水を飲んで体を洗われる羽目に^^;


8-2-2.jpg

「お口もちゃんとすすぐんよー。」と言うと、

「ゴロゴロペー? ぶくぶくペー? どっち?」 と、あーちゃん。

exclamation&question どっちでもないんじゃ…と思いつつ、

「どっちでもええよ。」と答えると、早速かいじゅうに得意の「ゴロゴロペー」を披露ぴかぴか(新しい)

そしてその後、まさかの・・・お水の中に「ぺっ」 

がく〜(落胆した顔) がく〜(落胆した顔) がく〜(落胆した顔) ギャ〜 このバチアタリ あせあせ(飛び散る汗)


8-2-3.jpg

お、さすがぶっとく幼稚園、たまご組のいっちゃん。
まんまんちゃんあん(合掌)も大変お上手ですハートたち(複数ハート)

って、それ横向いてるやん。
前、前、ちゃんと神様の方向いて〜〜〜


と、なんだか賑やかな茅の輪くぐりなのでした。
posted by koume at 17:18| Comment(1) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。