
和歌山県の仁坂知事(左)と、ファミリーマートの上田社長様(右)。
どうしてkoumeのブログに?
実は先日の26日。和歌山県庁で行われた和歌山県とファミリーマートの包括協定に、
影ながらkoumeも出席させて頂いて参りました


ファミリーマートのおにぎりやお弁当の食材に、ふみこ農園の商品を使って頂いているんです

ありがとうござます(^∧^)
で、今回の包括協定では、フルーツ王国和歌山のさまざまな特産品を使って、
お弁当やパンやスイーツにパスタが新しく7品も登場


何度も協議を繰り返し、お味はもちろん、見た目や価格も県庁の方々が納得いくまで
作り込んだという商品たち


中でも特にkoumeの目を引いたのがこちら

フルーツポンチならぬ、和歌山ポンチ。
実は今、和歌山県では有田みかんや南高梅に続いて、この『和歌山ポンチ』が徐々に有名になってきているんです

仁坂知事いわく、色んな和歌山ポンチがありますが、全てに共通している事が一つだけ。
ポンチの中に<梅>を入れることなんです。
とのこと。
なるほど、確かにこのポンチにも甘露梅が入っています。
koumeも一つ試食させて頂いたのですが・・・「おいしッ!」


スモモジュレに梅ゼリー。パンナコッタにナタデココ。
キウイフルーツにみかんに梅に・・・と、本当に楽しく食べられて、飽きない美味しさ!!
白いパンナコッタに赤いスモモが移らないよう、間に薄く梅ゼリーを敷いているんだとか

コンビニさんのデザートって、こんな細部までこだわっているんだなぁと感心…
その上、この和歌山ポンチは

和歌山大学付属小学校の4年3組の子供達が意見を出し合って作りあげたそうなんです

すごいアイデアですよね☆
見た目も本当にきれいだし。しかも食べて美味しい。
その子供達もこのポンチの発売をとても楽しみにしているそう。
そして何と!発案した子供さんは、和歌山市内のファミリーマートで子供店長もするそうです


このパスタも美味しそうでしたよ〜。
南高梅としらすのパスタ。
練り梅と梅干の両方を使っているんですって。
みかんのロールケーキや、パンにおにぎり。梅鶏や和歌山の野菜をたっぷり使ったお弁当も美味しそう

近畿全域のファミリーマート、約1,300店舗でもうすぐ発売される予定。
パスタもお弁当もとっても美味しそうですが、和歌山ポンチは本当おすすめです

近畿圏内の皆様、販売されたら是非一度お味見してみてくださいね
