2010年09月30日

ソフトバンク・リーグ優勝おめでとうございます!!

P1070732.jpg

ふみこさんと一緒に笑っているこの方はexclamation&question
な、なんとソフトバンクの小久保主将野球

実は昨日、大事なお客様の接待で、和歌山市内のお店に行った時のこと。
なんとお隣の個室に小久保さんが、同級生の方々といらっしゃたんですぴかぴか(新しい)

野球大好き黒ハート小久保さんファンのてるちゃんは、もう緊張して大変でした。

こんな機会はあるもんじゃないひらめき
と、てるちゃんをひっぱってご挨拶に行ったkoumeビール

P1070731.jpg

厚かましくも一緒に写真を写して頂きましたわーい(嬉しい顔)

ふみこさんがお祝いにと焼酎を1本プレゼント。
小久保さんも皆さんも大変喜んでくれて、「今度梅干を注文しますexclamation×2
とおっしゃってくださいました(^∧^)


昨日はおちょけてしまいましたが、改めまして…

「小久保さん、リーグ優勝本当におめでとうございます。
主将を抜きにして奇跡的な逆転優勝はありえなかった、と新聞でも読みましたが、
同じ和歌山県人としてもご活躍、本当に嬉しかったです。
これからもどうぞお身体ご自愛されて、ますますのご活躍を心よりお祈り申し上げます。」



posted by koume at 12:00| Comment(0) | ふみこ農園とふみこさん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月29日

有田グルメ★生しらす丼

2010-9-29.jpg

お、おいしいんです目ぴかぴか(新しい)

有田名物黒ハート生しらす丼レストラン

ふみこ農園のすぐ近くに、生しらすを食べさせてくれるお店(ふみこさんのお友達)がありまして。
ご来社頂いたお客様と一緒に、実はkoumeも今回初めて生しらす丼を頂きましたるんるん

<しらうお>みたいな感じかな〜と思っていたら、ツルっとしていてまろやかなお味で、
これが中々美味しいんですわーい(嬉しい顔)

熱々ごはんの上に、刻みのり、生ワカメ、ネギがたっぷり。
その上に生しらすがドーン。そして生玉子の黄身。
全体に白ごまがパラパラ。
おろし生姜とポン酢をかけて、レンゲでいただく、女性にうれしいヘルシー丼ですぴかぴか(新しい)

生しらすは毎日あるメニューではないので、食べられたkoume、ラッキーるんるん

皆さんも有田にお越しの際には、是非一度お試しくださいね。

posted by koume at 10:55| Comment(0) | もろもろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月28日

ナァイスショット!! そして泣くまぁた^^;

DSC_8056.jpg

koume、久しぶりにナイスショットカメラぴかぴか(新しい)の一枚。

 真ん中がkoumeの娘、あーちゃん。左がいとこで同級生のとうきくん。
 右側がとうきくんのお姉ちゃん、文翔より1歳年上のなっちゃん黒ハート

子供も大きくなってくると、チョコマカと動き回るので、中々こっちを向いた自然体の写真を撮るのって難しいんですよね。
それに知恵が付いてきて、カメラを向けると固くなったり、ポーズをとったりするので
中々いい表情の写真が撮れない。
ちなみに普通にカメラを向けた時の写真はこれ右斜め下

DSC_8050.jpg

ね。いまいちでしょ。

でも上の写真は本当に3人とも楽しそうぴかぴか(新しい)
なっちゃんととうきくんはジャ〜ンプexclamation×2してます。


そして3人が楽しく遊んでいる横で・・・
なっちゃん、とうきくんの一番下の弟、まぁたがあせあせ(飛び散る汗)

DSC_8066.jpg

大泣きがく〜(落胆した顔)

ちなみにまぁたはいっちゃんの同級生。
大丈夫ひらめき泣いてもすぐに泣き止むのです手(チョキ)

posted by koume at 11:15| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月27日

川端家の法事

2010.09.26-4.jpg

昨日は主人の実家、川端家の法事(おばあちゃんの一回忌)でした。
お寺のお参りも無事に終わり、お昼に皆でお膳を囲もうとしていると・・・
いっちょまえぴかぴか(新しい)にいっちゃん2才、パパの隣のお膳の前に あぐらをかいて、
自分座り、茶碗蒸しと格闘中レストラン


2010.09.26-5.jpg

あーちゃんがカメラ目線で変な顔をする横で、必至に茶碗蒸しを食べるいっちゃん。
(もうエプロンは付けさせてくれませんたらーっ(汗)


2010.09.26-3.jpg

一通り食べ終わった二人は、今度は舞台に立ったつもりでお歌を披露カラオケ
でもあーちゃんは『プリキュア』で、いっちゃんは『バイキンマン』
音程が違うのでビミョーに聞きづらいふらふら

ちなみに親戚一同は、いっちゃんの歌うポーズに大爆笑わーい(嬉しい顔)


2010.09.26-1.jpg

ん?これはパパ… ではありません。
パパの弟の英樹くん。
かわいそうにちびっ子2人につかまって、いっぱい遊んでくれていまするんるん

2010.09.26-2.jpg

そして、ついに疲れてダウンバッド(下向き矢印)


2010.09.jpg

しかーし、子供の元気は止まりませんひらめき
今度はパパをつかまえて(パパと英樹くん、よく似てるでしょ)、高く積んだ座布団の上からジャ〜ンプexclamation×2
koume、ベストショットカメラぴかぴか(新しい)

そんなこんなで、とってもにぎやかで明るい法事でありましたヾ(^-^;)




ラベル:法事 子供 仏壇
posted by koume at 14:57| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月25日

小さな事務員さん

DSC_7919-2.jpg

「ママ、それぬいで〜!」
と、koumeの制服を取るいっちゃん(2才)。
何をするかと思いきや、自分も着てみたかったのねぴかぴか(新しい)

う〜ん、まるでペンギンさんみたいにプリティ黒ハート ← はいはい。親バカですよ〜^^;

でもね いっちゃん。
実はお姉ちゃんは、もっと小さい頃から会社でお手伝いをしてたんだよ〜カメラ

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓


DSCN5988.jpg

6ヶ月児から、パソコンのお手伝いをしていたexclamation&question昔のあーちゃん。

お客様がこの写真を見て、
「将来はふみこ農園の経理部長間違いなしですね!」とメールを送って下さったこともありました。

いっちゃんもママのお手伝い、頑張ってね〜るんるん


posted by koume at 14:10| Comment(0) | ふみこ農園とふみこさん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月24日

うどんやさんにきてね なんにんでもいいから

DSC_7996.jpg

幼稚園が終わった雄飛とあーちゃん。
今日は2人でふみこ農園にある子供部屋で遊んでいます。
すると、雄飛の呼び声が。
「ちょっと〜!時間ある人来て〜!」

行ってみると、入口のドアにこんな張り紙。

うどんやさんにきてね なんにんでもいいから
ちかくにある くまをもって ならしてね


ほほぅ。うどん屋さんごっこね( ̄ー+ ̄) のってやろうじゃない。

呼び鈴もガラガラを紙で取っ手部分を長くして、ノブに引っかけるなんて、
中々考えているじゃないひらめき
って、いうか雄飛、5才なのにひらがなベリーグーぴかぴか(新しい)


DSC_8002.jpg

中に入ると手作りのれんもレストラン

文字の順番がおかしいですが、解読すると
いらっしゃいませ うどんです

ウエイトレス役あーちゃん:「なにうどんがいいですか?」
koume:「きつねうどん、ください。」
ウエイトレス役あーちゃん:「はいはい、きつねうどんですね。ちょっと待ってください。」
              「ゆうひ、きつねうどんやって!」
店主役ゆうひ:「はいは〜い、今作ってますよ〜!」

DSC_8013.jpg

ほほう。これはメニューかと思いきや、それぞれ人の名前が。
パパやママやお友達のうどんを作っておるのですな。

ってexclamation&question おーいおい それ、本物のうどんやんむかっ(怒り)
どっから乾麺持ってきたん?しかもポキポキに折ってるしダッシュ(走り出すさま)

DSC_8005.jpg

ふらふらというまに、koumeのきつねうどんが完成。
ま、まぁ、想像力が鍛えられていいとしようか。今回は許そう。悪気はなさそうだし。
でもきつねうどんが、洋風トマトパスタに変身しておるぞ。

しかし、雄飛、さすがは麺屋の息子。パパの血を継いでおるな(笑)


posted by koume at 14:01| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月23日

フェルトのパン屋さん♪ストラップありがとう(^∧^)

DSC_7954.jpg

koumeが出社すると、机の上にこんな荷物が。
かわいい袋〜ムード
ん?短大時代の友達、いっそんからの荷物です。


DSC_7953.jpg

袋を開けると『かげろう』の箱。
・・・
ちなみに『かげろう』とは、紀州白浜名物のお菓子。


DSC_7951.jpg

フタを開けると、ん?ラムネ?
手紙が付いてて、

あっこへ
ささやかなプレゼントです。
お腹すいた時食べないよーに^▽^ 
ラムネはOK
お仕事毎日忙しそうですね。
体に気を付けてがんばってね〜
またみんなで集まろうね
いっそんより


DSC_7947.jpg

フェルトで作った手作りのフランスパンストラップぴかぴか(新しい)
わたくしkoumeのイニシャル、あっこなのでAも付けてくれてまするんるん

ぉお〜(^▽^)いっそん、ありがとうぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

本で見てずっと欲しかったんだよ!!

ちなみに以前の日記でもご紹介したように、いっそんはこのフェルトのパンで本を出版していますexclamation

soon 2009年7月16日の日記帳 【フェルトのパン屋さん♪】

そして最近は、新聞にも掲載されたんですよ〜
soon 2010年9月3日の日記帳 【koumeの同級生(フェルトのパン屋さん)】

最初は子供のためにと作ったフェルトのパンが、どんどん世間に出て行っております。
フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー いっそん黒ハート

またみんなでプチ同窓会しよねわーい(嬉しい顔) ・・・ハッ!koumeが幹事かあせあせ(飛び散る汗)


posted by koume at 12:22| Comment(0) | もろもろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月22日

幼い日のkoume(6歳のお誕生日会)お母さんありがとう。

子供写真2037-2.jpg

ふみこ農園スタッフの一人、やよいちゃんは実はkoumeの同級生黒ハート
「あっこ(koume)の小さい時の写真、持ってるで〜わーい(嬉しい顔)
と、今日会社に持って来てくれました。
さぁ。
どれがkoumeか分かるかな〜exclamation&question

ちなみにこれは、koumeの6歳のお誕生日。
ぶっとく幼稚園のお友達を招いて、母がお誕生日会を開いてくれた時の写真ですカメラ
・・・何年前^^;??

ちなみにやよいは双子。下の両端に座っているのが、やよいとゆかり。
(昔から2人共可愛かったんよねぴかぴか(新しい)
で、2人に挟まれてるのが、koumeの弟の真司。
立っている左端がきょうこちゃんで、次がしゅうこちゃん。
右端がかくてつで・・・
そうそう、その横で得意そうに、嬉しそうに笑っているのが、わたくしkoume。

子供写真2038-2.jpg

いちご持ってる顔が・・・ふみこさんにそっくりexclamation×2
全身花柄のワンピースはもちろん!ふみこさんチョイスるんるん

これを見て大爆笑のふみこスタッフのみんな^^;


でもお母さん(ふみこさん)、昔はうどん場で毎日朝から晩まで本当に忙しく、働きづめだったのに、
こうしてお誕生日会を開いてくれていて、本当にありがとうございます。

・・・しかし・・・確かに似ておる(笑)



posted by koume at 10:02| Comment(0) | もろもろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月21日

お仕事返上?! ふれあい公園に行って来ました!!

P1070613.jpg

本来ならば、祭日はお仕事の私、koume。
でもたまには許しね〜と、お仕事はお昼で打ちきって、パパと子供達4人と一緒にふれあい公園に行って来ましたぴかぴか(新しい) 
ふみこスタッフ達、すまぬ(^∧^)

2日続けてママと遊べる!しかも行き先は公園とあって、あーちゃん・いっちゃん大はしゃぎハートたち(複数ハート) トランポリンを飛び跳ねます。

ちなみにここ、ふれあい公園は、海南市の野上町という場所にあります。
山の中腹で敷地がとっても広くって、動物とのふれあい館やパターゴルフ場もあり、お花見にももってこいのロケーション。
広い芝生があるのでお弁当を持って家族や友達と来ている人も多いんですよ。自然を満喫できちゃいます。
詳しくはこちらをどうぞ目

P1070619.jpg

そしてふれあい公園の遊具は、結構大きいのです。
「よう行かん…」
と言うあーちゃんに、
「あーちゃん。大丈夫やで。ぼくが手つないで行っちゃあ! な、ほいたら行けるやろ!」
とお兄ちゃんぶる、やさしい雄飛。

P1070623.jpg

おいおい、それ、手つないでたら余計に怖いんじゃ…
と思いつつ、微笑ましいので見守るkoume。

えらいもので一番上まで登って行き、手をつないだまま滑り台を滑ってきた2人。
ちょっとラブラブモード黒ハート

P1070645.jpg

「ぼくも行くろ〜!」と、しゅうや君の後を追いかけるいっちゃん^^;
落ちる落ちる!とパパがそれを制します。

P1070634.jpg

「ママ〜!見て〜!」と元気なあーーちゃん。本当に子供って、公園が大好き。
あーちゃんもどんどん活発になってきたねえ。

P1070630.jpg

折角2人で乗ってたのに、しゅうや君が割りこんだので、ちょっとご機嫌斜めの2人。
まぁまぁ、3人で仲良く遊んでね。


車に乗る前に。ちょっと一休み。
産直で野菜を売る館内に入ると、大好きな<スーパーボールすくい>がぴかぴか(新しい)
4人とも目がキラキラ目ぴかぴか(新しい)

P1070654.jpg

ぉおっと、いきなりドバッとすくういっちゃん。
慎重派のあーちゃんは、まずはいっちゃんのを見守ります。
「なかなかヤルわね…」って感じでしょうか(笑)

P1070658.jpg

ものすごい量のスーパーボールをすくってるのは雄飛くん。
っていうか、雄飛、それは反則ぢゃ・・・(´-ω-`)
紙がやぶれたら、あみの取っ手の部分で器用に1個づつすくっています。

P1070660.jpg

あんまり上手にすくうので、
「うわぁ!この子すげえ〜!」と大きいお兄ちゃん達が集まって来ました。
確かにすごい量手(チョキ) でももらえるのは3個です。

P1070667.jpg

最後に皆でかき氷を食べて、公園にはバイバイ手(パー)
みんな、かき氷を食べる時は静かです。いっちゃんも必死。
一番奥で、パパ、ちょっと放心状態。
いっぱい遊んでお腹ペコペコの子供達。さぁ、これから晩御飯食べに行こ〜Ψ(`▽´)Ψ



posted by koume at 12:20| Comment(0) | お出かけ♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月20日

ハートキャッチプリキュア アクションミュージカルショー

IMG_6957.jpg

行って来ました〜ぴかぴか(新しい)

和歌山のマリーナシティで開催された『ハートキャッチプリキュア』のアクションミュージカルショーるんるん
昨日は開催初日という事もあり、すご〜い人^^;
開演40分前には到着したのですが、チケット売り場は長蛇の列…(ちなみに昨日は1日4回も公演したのに!)
しかもすでに立ち見席(´-ω-`)
また後日にしようかぁと思っても、もうあーちゃんは見たくて見たくてたまりません(笑)

IMG_7001.jpg

いっちゃんの大好きなキュアブロッサム。(←お姉ちゃんの影響)

IMG_7002.jpg

あーちゃんの大好きなキュアサンシャイン黒ハート

只今、女の子に人気爆発中のプリキュアですが、このショーは本当に歌あり、ダンスあり、
飛び降りスタントやワイヤースタントありで見ごたえあり◎のアクションミュージカルexclamation×2

IMG_7004.jpg

皆で踊るダンスタイムには、あーちゃん、いっちゃんもノリノリで踊っておりました。


…ちなみに。クリスマスにはなんと、スペシャルショーが開催されるとの事。
しかも1日3回公演の、各800名限定との事ッ!!

早速、チケット購入に詳しいふみこスタッフにお願いし、先ほどチケットゲット手(チョキ)ぴかぴか(新しい)
あーちゃんのクリスマスの楽しみが一つ増えました(^▽^)


そうそう、いっちゃんも大好きな人(?)に会えたのよね揺れるハート

P1070608.jpg

めっちゃ、見とれてる(笑) 『カンベンダー』(仮面ライダー)

P1070611.jpg

お、慣れてきたな。 でも触ったらダメなんだよ。


IMG_7024.jpg

最後のお楽しみは観覧車。
今日は大満足のあーちゃん、パパと観覧車でピース手(チョキ)

いっちゃんはママの抱っこで眠い(睡眠)

近所なので、逆にあんまり来ないマリーナシティ。
でも本当に楽しかったね。
またみんなで来ようねわーい(嬉しい顔)


posted by koume at 13:22| Comment(0) | お出かけ♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

紀州レンジャーズ、優勝おめでとう!!

IMG_6942.jpg

いいお天気に恵まれた昨日の日曜日。
石井毅監督率いる紀州レンジャーズの今シーズン最後の公式戦が、紀三井寺球場で行われました!
大戦相手はRED SOLDIERS!
この試合で優勝が決まる事もあり、野球ファンの方はもちろんのこと、

「一緒に和歌山を元気にしょうら!」
「石井監督、応援してるで〜!」
「レンジャーズ、頑張れ〜!」

等々、熱い思いの観客がたくさん球場に来ていました!
koumeも家族で応援に♪

IMG_6947.jpg

”まごりん”や鎧兜も応援に!

IMG_6941.jpg

独立リーグで、これだけの観客数って、すごいです!
・・・ん?? これはだれ??

IMG_6935.jpg

あーちゃんといっちゃんが気になってしょうがなかったのは”けんけつくん”。
恐々ながらも一緒に写してほしいあーちゃん。

P1070603.jpg

大きなキャラクターを見上げるいっちゃん(実は恐い)。

話がそれてしまいましたが^^;
試合結果は6対4で紀州レンジャーズが勝利ぴかぴか(新しい)
今回の関西独立リーグでの優勝が決定しましたぴかぴか(新しい)

石井監督、選手の皆さん、そしてスタッフの方々、本当におめでとうございます(・∀・)!!

posted by koume at 12:19| Comment(0) | お出かけ♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月18日

9月の幼稚園のお弁当

IMG_6887.jpg

ぉおっと。
アップするのを忘れるところでしたあせあせ(飛び散る汗)
先日、9月16日はあーちゃんの通う幼稚園のお誕生会でした。
イコール 手作りお弁当の日exclamation
前もってあーちゃんに「お弁当のおかず、何がいい?」と聞いていたところ、
「うんとねー。。人参とトマトと、、おにぎり!」との回答目

う〜ん。ベジタリアン。

という訳で、いつもながらのハート型の人参のグラッセにアスパラガス、出汁巻きたまごに
タコさん・カニさんウインナー、プチトマトにチーズかまぼこのきゅうり入。
おにぎりは、大好きな「うめの塩」で握った、いつもながらの「何にも入ってないおにぎり」(笑)

今日もいっちゃんにも作ったよ手(チョキ)(ハハ、寝坊しなかった)
いっちゃんはウインナーの代わりに、えのきのベーコン巻き。
2人共、残さず食べてくれるかな〜?

ちなみにママのお弁当の人参は、ハートをくりぬいた残骸である^^;

あ! 来月はあーちゃんのお誕生日だねぴかぴか(新しい)


posted by koume at 13:21| Comment(0) | ふみこさん、koumeのお料理♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月17日

ふみこ農園の梅も使った♪家本幸先生の料理講習

IMG_6921.jpg

楽しそうなふみこさん♪
エプロンをつけて・・・ここはどこ?!

実は昨日、大阪ガス様主催で行われた、家本 幸(かもと みゆき)先生の料理講習会にお呼ばれされ、ふみこさんと一緒に行って参りました!
他にも、ご近所でもある湯浅醤油有限会社ご夫婦や、株式会社ミノスケの常務様、
同じくセンプレコンテの料理人様等、そうそうたる皆さんがお出でになっていました。

場所は大阪ガス様のクッキングスクール和歌山。
最新のSiセンサーコンロを使わせて頂けるとの事でうきうき♪
まずはスタッフの方にコンロの先進性、安全性、使い方をご指導いただきました。

そして、まずは家本先生の調理デモンストレーション!

IMG_6896.jpg

ちなみにこのパットに入っている梅は、ふみこ農園の低塩味梅ぴかぴか(新しい)
使って頂きまして本当にありがとうございます(^∧^)
それにはちみつとお醤油を、酒を入れて、その中に浸した鶏肉(もも肉)を
大阪ガス様の両面焼きグリルで焼きます。

美味しいんですよ〜!後で皆で作り、試食してビックリexclamation×2その名も【鶏の照り焼き梅風味】
レシピは<koumeの梅料理>に掲載させて頂いております(・∀・)v!!

IMG_6906.jpg

じゃじゃんぴかぴか(新しい) 家本先生、登場〜!!
海南市にあるコミュニティーレストラン「シュフ・シュフ」の代表を務めながら、NHKわかやまNEWSセーブ「オレンジスクエア」でお料理を担当されています。

『簡単にできるちょっと目先の変わった料理』がモットーとの事で、まさにその通り!
koumeでも作れるお料理なのに、「え?!」と思うような以外な組み合わせがあったり(それがまた美味しいんですexclamation)、
「なぁるほど!」と思わず納得の教えて頂くことがあったり。

IMG_6913.jpg

そしてこちらの方も家本先生と一緒に来て下さった坂口先生。
説明も大変上手くて、とてもわかりやすかったです(^▽^)

IMG_6925.jpg

そして3テーブルにそれぞれ6人づつのグループに分かれて実演開始!
ふみこさんは手慣れたもので、「あ、やりましょうか?♪」と皆さんと楽しくスムーズにお料理が進んでいきまするんるん
ちなみにkoumeは、【豆乳くずもち】を担当。
くず粉と豆乳を弱火にかけなはら、ひたすら混ぜ続ける作業です。
焦げたりしたらどうしよう…と心配しておりましたが、無事完成ぴかぴか(新しい)
坂口先生にも「すごくなめらかに出来ましたね。」とほめて頂きました(^▽^)

IMG_6922.jpg

家本先生もアドバイスをしながらテーブルを回ってくれていましたし、
何だか学校の調理実習のような雰囲気で、わいわい楽しく盛り上がってしまいました。

IMG_6926.jpg

1時間たらずでジャジャ〜ン。これだけのお料理が完成ぴかぴか(新しい)

IMG_6934.jpg

これから楽しみな試食タイムです♪
ごはんにかかっているふりかけは、家本先生が持ってきて下さったもの。
なんと出がらしのお茶で作っているらしいのですが、美味しいのなんのって!!
先ほどメールでお礼方々、レシピを伺っているところです。

本日、皆さんと一緒に作らせて頂いたお料理は、
・鶏の照り焼き梅風味(ふみこ農園の梅干使用)
・ひじきのバルサミコ酢サラダ
・きのこのすまし汁
(ふみこ農園の鰹ふりだし使用)
・豆乳くずもち(柚子胡椒醤油とゴマきなこ黒蜜で二品に)

ちなみに、きのこのすまし汁の味付けはふみこ農園の鰹ふりだしのみ!!
皆さん、とても美味しいと絶賛して下さいました(^∧^)
そして家本先生は、そのすまし汁にな、なんとブラックペッパーとすだちをexclamation&question

ぇええ?おすましに胡椒exclamation&questionと思いましたが、これ、オススメです。
新しい美味しさ、発見ぴかぴか(新しい)って感じです。

家本先生のお料理は、こんな風にビックリ美味しいがいっぱい隠されていて、本当に楽しい時間でした。
大阪ガスの皆様も、お招き頂きまして本当にありがとうございました。
ガスはやっぱり火力が強くていいですね。
コンロもガラストップなのでお掃除も楽ですし。
とくにグリル黒ハート両面焼きで、しかも受け皿に水も要りません。
なのに油汚れも落ちやすく、魚やお野菜が焼き網から落ちにくい形状です。

と、大阪ガスの回し者ではありませんが^^;本当に使いやすいコンロでしたので。

楽しい時間を本当にありがとうございました黒ハート

posted by koume at 00:00| Comment(0) | ふみこ農園とふみこさん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月16日

ブーゲンビリア

P1070602.jpg

ふみこ農園の近くのスポーツ用品店さんの前で、きれいなブーゲンビリアを見つけました。
そろそろ夏も終わり。
ブーゲンビリアを見かけるのも そろそろ終わりですね。


posted by koume at 09:40| Comment(0) | もろもろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月15日

いっちゃん

P1070599.jpg

今日はママ(koume)と一緒にふみこ農園にやって来たいっちゃん。(お姉ちゃんは幼稚園)
・・・あんまり仕事にならないので^^; みんなのお弁当を買いに近所のスーパーへ。
『ヒロオカ』という和歌山のスーパーなのですが、中々どうして品揃えが豊富!
釜で焼いているパン屋さんもあるし、挽きたてのコーヒー豆も売っています。
ちなみに外には小さな子供の遊び場も♪
見つけたいっちゃん、いちもくさんに木馬へGO!

DSC_7915.jpg

そして会社では、koumeの隣でおにぎりにかぶりつくいっちゃん。
ごはん大好き。おにぎりは大好物の一つ。(でもおかずも食べてね〜)
どう?この男らしい食べっぷり。
だんだん男前になってきたでしょう(笑・親バカ)




posted by koume at 13:28| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月14日

ふみこさんスペシャル!ポテトサラダ

DSCN1901.jpg

これこれこれこれぴかぴか(新しい)
マヨネーズから手作りする、ふみこさんのポテトサラダヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ
めっちゃめちゃ美味しいんですよ♪
koumeも子供の頃からの大好物グッド(上向き矢印)

P1070431.jpg

ほくほくのじゃが芋と、たっぷりのきゅうり。

P1070429.jpg

そして、美味しさの秘密の芝エビ黒ハート
これは茹でてすぐお酢をしておきます。

P1070427.jpg

これが秘伝の手作りマヨネーズ。
ふみこさんはいつも目分量なので、レシピにならないですが^^;
お酢と油(今回は米油を使用)、新鮮な卵に塩、コショウとお砂糖を混ぜ混ぜします。

DSCN1891.jpg

ふみこさんはいつも大量に作るので、豪快に手でじゃが芋をつぶしますグッド(上向き矢印)
もしや、これが一番の美味しさの秘密だったりして^^;

こってりのはずなのに、さっぱり美味しいふみこさんのポテトサラダ。
夏の料理なので、今年は今回でおしまいかな。
ではでは、スタッフ一同でお昼ごはんにいただきま〜すexclamation×2
(いつも本当にご馳走さまです(^∧^))




posted by koume at 11:53| Comment(0) | ふみこさん、koumeのお料理♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月13日

楽しい〜〜〜!!

P1070598.jpg

めっちゃ嬉しそうに滑るいっちゃん。
その後ろには、あーちゃんと雄飛。
「トンネルや〜!」と手足をつっぱっているのは、小学2年のお友達、しゅうや君。

P1070564.jpg

ここは、有田の『みかん公園』。
その名の通り、みかん山の中腹にあります。

P1070591.jpg

長〜いすべり台に夢中の子供たち。
いっちゃんも自分で高い階段を登って一番嬉しそうに滑りまくってました。

P1070575.jpg

「いっちゃん、あぶないから抱っこしちゃあ!」
とお姉ちゃんぶるあーちゃん。

ちなみに…
「一緒に滑ろうよ〜」とせがまれ、5回ほど楽しく滑ったママは、
今日はお尻がイタ〜イ(´-ω-`)…

次は段ボールを持って行こうっと。



posted by koume at 11:05| Comment(0) | お出かけ♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月11日

屋台のお土産

DSC_7906.jpg

じゃぼじゃぼじゃぼじゃぼじゃぼ・・・

DSC_7910.jpg

ふみこ農園にやってきた3匹の金魚。
金魚鉢がないから、とりあえず海苔の容器でガマンしてな。


ラベル:金魚 祭り
posted by koume at 13:59| Comment(0) | もろもろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月10日

将来は写真家?!

koumeの携帯の写メに…

2010090617350000(1).jpg

だれのおしり??

2010090617400000.jpg

ちょっと緊張気味でピース手(チョキ)

2010090617330001.jpg

出来る秘書?!
後、訳の分からない写真が50枚も(-∧-;)…

20100906174000002.jpg

犯人は真ん中の雄飛。(ちなみにkoumeの甥っ子)。
一体いつの間に持ち出したのか… いたずら大好きちゃめっ子なのでした。



ラベル:子供 写真
posted by koume at 11:41| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月09日

いっちゃんの得意技

DSC_7886.jpg

「ぶぶぶぶぶーーー!」

最近、気に入らない事があると必ずやる得意技。

DSC_7891.jpg

そしてふみこ農園の子供部屋で、ゆうひの剣を見つけたいっちゃん。
「とお〜!」
と攻撃するその先には…

DSC_7892.jpg

ふみこスタッフ、てるちゃん^^;


ラベル:子供
posted by koume at 12:06| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月08日

会長の感謝状〜有田警察署長より〜

DSC_7875.jpg

じゃじゃん。
ふみこ農園の会長です。(あんまり登場しませんが^^;)
先日、会長が警察署から感謝状を頂きましたぴかぴか(新しい)
長い間『警察友の会』会員として、放置自転車の管理や警察運営に協力させて頂いた事への感謝状です。
折角の記念なので、koumeがパチリカメラ 日記帳(ブログ)の一ページにさせて頂きました(^▽^)
会長、これからも頑張ってね。





ラベル:感謝状 警察
posted by koume at 11:12| Comment(0) | ふみこ農園とふみこさん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月06日

暑〜い(;´д`)ゞ お祭り

やっとおたふく風邪が治まってきたkoumeあせあせ(飛び散る汗)
・・・大人がかかると 思っていた以上に本ッ当にしんどいです!
   顔は腫れるわ、痛くて何も食べれないわ、熱は出るわで結局koume2週間も休んでしまいました。
   まぁ、こんなに家でゆっくり出来る事もなかったので、たまのお休みという事で^^;
   まだ少〜し腫れが残っておりますが、もう何でも食べられま〜す♪
という訳で、あんまり子供たちにもかまってやれなかったので、昨日のお休みは地元のお祭りに行って参りましたひらめき

P1070535.jpg

しかし・・・暑いなんてゆーもんじゃありません!
日中のお祭りなので、もう立ってるだけで汗だくに。
走り回った後、暑さに強いいっちゃんでさえ放心状態に(笑)

P1070540.jpg

そしてかき氷で復活!

P1070539.jpg

わたがし、かき氷を完食したいっちゃん、ゆうひくんのポテトにも手を伸ばします。
あーちゃんは食べるだけ食べたので、今度は睡魔がzzz

でも、もうこの酷暑(残暑)の中、外に遊びには行かないぞ。と心に誓ったkoume。
この後、子供たち4人はちゃあちゃん、パパと一緒に仮面ライダーショーを見に連れってもらいました。
koumeは暑気でバタンQ〜 早く涼しくならないかしら…



posted by koume at 15:01| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。