
昨日、和歌山県民文化会館(略して県文)の大ホールで行われた
【第52回
和歌山児童合唱団 定期演奏会】に先輩の子供さんが出る!!
と言うので、koume行って参りました〜!
まぁ、子供の合唱会のようなものやろなー
と思っていたら大間違い(★゚д゚ノ)ノ!!
あまりに高いレベルの歌声に本当にビックリ!聞き惚れてしまいました。
聞くところによりますと、
これまでの活動の中で、平成8年3月に参加した「第8回ポートランド国際合唱コンクール」(オレゴン州ポートランド市・クロスロード教会)においてグランド・チャンピオンを受賞!
また、同じく平成8年8月には、「第10回全日本ジュニアコーラスフェスティバル」(東京・府中の森芸術劇場ドリームホール)では、「おおぞら賞」を受賞!
そしてイタリアで開催されたヨーロッパ最大級の「第5回リヴァ・デル・ガルダ国際合唱コンクール(19カ国84団体)」においては、児童の部「金賞」!総合の部で現在音楽最優秀の「特別賞」を受賞!
という、世界的な児童合唱団として高い評価を得ているそうなんです。
(す、すごいッ(*´ω`*))
ちなみに発足は1958年。
現在、少年少女の部(小学1年〜4年生)、団員(小学5年〜高校3年生)の計約150名。
過去23回の海外演奏旅行(アメリカ、カナダ、中国、ロシア、オーストリア、ベルギー、イギリス、スペイン、ハンガリー、ドイツ、韓国)をはじめ、定期演奏会を中心に年間20回以上の公演を行っているそうです。
ちなみに来賓では和歌山県の仁坂知事や、和歌山市の大橋市長、色んな方もお見えになっていました。
折角なので、ゆっくり聞き惚れましょう♪
と思っていたのもつかの間・・・

一緒に連れてきたのが間違い^^;?
でも電気が消えたら大人しくなるかしら…(と期待)

koumeの先輩の娘さん、奈央ちゃん(中学1年生)。
担当はアルトだそう♪
AVE MARIA(アヴェ・マリア)やAVE REGINA CELORUM(アヴェ・レジーナ・チェロールム)

少年少女の部では、春、はやくはやく、とり、しろつめくさ等々。

奈央ちゃんの妹。小学3年生のゆいちゃん♪
あーちゃん、いっちゃんといっぱい遊んでくれました。
演奏中は椅子に座って、ちゃあんと歌声を聴いています。

知事や市長さんの前で指揮者のマネをして両手を振り回していたいっちゃん^^;
ついに眠ってしまいました。(ほっ…)

あーちゃんはこんな感じ…
まだ1才児と3才児には、ちと早かったかな。。
でも喜んでいたのでまぁ良いか。
posted by koume at 10:42|
Comment(4)
|
子供たち
|

|