2008年11月26日

初めての電車

11-26-1.jpg

今日は大好きな雄飛くんと一緒のあーちゃん。
しかも初めて電車に乗りましたヽ(^。^)ノ

先日、幼稚園で電車に乗って動物園に行った雄飛くんが、
また電車に乗りたい!というので、近くの駅から駅へと移動(^_^;)。

ガタンゴトンと揺れるからか、あーちゃんはちょっと固まりモードです(笑)。


11-26-2.jpg

でも楽しかったみたいで、降りた後「またいくッ!」
今度はみんなでもっと遠くへお出掛けしようね。
posted by koume at 00:00| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

初めての電車

11-26-1.jpg

今日は大好きな雄飛くんと一緒のあーちゃん。
しかも初めて電車に乗りましたヽ(^。^)ノ

先日、幼稚園で電車に乗って動物園に行った雄飛くんが、
また電車に乗りたい!というので、近くの駅から駅へと移動(^_^;)。

ガタンゴトンと揺れるからか、あーちゃんはちょっと固まりモードです(笑)。


11-26-2.jpg

でも楽しかったみたいで、降りた後「またいくッ!」
今度はみんなでもっと遠くへお出掛けしようね。
posted by koume at 00:00| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月20日

美味しさのヒミツは…

11-20-4.jpg

今日も朝からふみこさんの台所は大賑わい。
ふんわり美味しそうな寿司飯の香りが
漂ってきましたよ〜。
(ついでにお昼の豚汁と、焼きそばの香りも♪)

毎日毎日、仕事が超多忙なふみこさん。
なのにどうしてこんなに毎日、しかも美味しい
お料理が出来るのか?!
それは、皆が休んでいる夜中に下準備をしておいて
きちんと時間配分を考えて、
(忙しいふみこさんは、時間をとっても大切にします。)
素晴らしい手さばきで作ってくれるから。


11-20-5.jpg

ふみこさんが作ると美味しいのは、
長年し慣れて料理が手についているせいと、
みんなの為にと、いつもたっぷりの愛情込めて作ってくれるから。


11-20-6.jpg

今日もあっという間に、次々と
捌いておいた小さなアジや鯛、もちろん手作りの
うす焼き卵がどんどん握られていきますよ!

そして『つまみ食い』はkoumeの専門。
握りたての本当にジューシーなお寿司♪
釣れたてピッチピチを夜中にお料理してくれた小鯛。
もう、美味しくない訳がありませんッ!


11-20-3.jpg

テーブルの上は、本当に

   「あっ!」

という間に美味しいお寿司でいっぱいに。


11-20-7.jpg

海の近くだから、近所の漁師さんがくれる
新鮮なお魚達がい〜っぱい。
(ふみこさんは一匹だって無駄にしません。)


11-20-8.jpg

koumeも子供の頃から大好きな
甘くてしっとりしたうす焼き卵もハムも、
寿司飯が美味しいから
いくらでも食べれそうなんですよヽ(^。^)ノ


11-20-2.jpg

今回初のヒット!!はコレ
甘辛く炊いた生姜の佃煮(もちろんふみこさんの手作り)
を入れた、おにぎり風寿司。
寿司飯と相性抜群♪


11-20-1.jpg

おまけにね。
あーちゃんや雄飛くんの為にと手搾りしてくれた
温州みかんのジュースまで。

安いのを買ったら、ものすごく傷がある上に
傷みやすいので…と、一つ一つ搾ってくれました。

koume、たまに思うのですが、
『ふみこさんって本当にすごい。』
posted by koume at 00:00| Comment(0) | ふみこさん、koumeのお料理♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月07日

おっきい足!!

11-7.jpg

koumeと一緒に毎日、ふみこ農園に出勤?しているあーちゃん。
実家から歩いて登社(笑)する途中、
<車が危ないよー>と教えるのに使っている
通称、「おっきな足」。

いつもここで立ち止まって、車が来ないか確認〜(*^−^)ノ
してから、交差点を渡っているのです。

子供の教育にも結構役に立つ、「おっきな足」なのでした。
ラベル:子供 足跡
posted by koume at 00:00| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月05日

お稚児さんストーリー♪

11-2-1.jpg

教念寺さんでも50年に一度のこの行事!
100人以上の稚児が集まって大賑わい。

でもまだ2才のあーちゃん&ゆうひくんは着替えの時点で、
もーーーッ!大変。

あーちゃんは嫌がって逃げ回り、
ゆうひくんはおもしろがって逃げ回り(^_^;)

「着替えたらアイス!」で何とか着物は着せたけど
集合場所で冠を着けたら
「イーヤー!!」
っと、自分で紐を引っ張って取ってしまいました(>_<)
だから貴重な一枚なんです

言い出したら聞かない、以外とガンコなあーちゃん。


11-2-2.jpg

冠が気に入らなかったのか、ふくれっ面。
(以外とかわいい怒り顔…)


11-2-4.jpg

ベビーカーでねんねしていたいっちゃんも
気になるのか、隣を歩いてあげる
優しいお姉ちゃんのあーちゃん。
(でもやっぱりふくれっ面(笑))


11-2-7.jpg

最後にこんな紙ふぶきをしてくれて、
やっとあーちゃんスマイルが復活!!!


11-2-8.jpg

最後にお焼香をして。。

健康に育ってくれますように。
posted by koume at 00:00| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。