2007年12月31日

(大晦日) 年末はやっぱり…

12-31-2.jpg

今年も本当にお世話になりました。

ふみこ農園は今日が仕事納め。
スタッフみんなも最後の最後まで本当によく頑張ってくれました。

今日は毎年恒例の大掃除。
仕事が終わったスタッフから順にこの広い建物の中も外も磨き上げますよ〜!!
広いから結構大変( ̄▽ ̄;)…
でも、皆で冗談を言いながら結構楽しくやってしまうんですけどね♪


12-31-1.jpg

展示場もこの通り
毛氈も全て新しく交換です!

新年も気持ち新たに、そして皆元気でお仕事にかかれるよう、
今年の汚れ、今年のう〜ちぃに♪

そして、玄関にはしめ縄と、koume作お正月の挨拶ポスター。
新年は3日からスタッフ交代で開店です!

そうそう、今日は朝からふみこさんが、
スタッフ全員に(ナルトもふみこ農園もで88個?!)
お正月のおせちを配ってくれました。


12-31-3.jpg

自然解凍で食べれる冷凍おせち。おそばも付いて、
お餅も皆に持たせてくれました<(_ _)>。

昨日、年越しそばも頂いたのに。
皆で「ふみこさんにもらってばっかりやなぁ…」と言いながら、
おせちなんて、やっぱり嬉しい(・U<)☆!
これで家も一気にお正月気分です♪

そんなふみこさんには、お知り合いの料亭の社長さんから、
ついさっき生のおせちが届きました!


12-31-4.jpg

しかも、2重と3重のおせちが二つ!

やっぱり人に施す人は、どこからか返ってくるものなんですね(^-^*)。


12-31-5.jpg

あまりにも美味しそうなので、思わず写真を写したkoume。
お正月も来年も、ふみこさんの周りには
たくさんの人、物が集まってきそうです。
そんなふみこ農園を来年もどうぞよろしくお願い致します。

皆さまもどうぞ、
よいお年をお迎えになられますように。
posted by koume at 00:00| Comment(0) | ふみこ農園とふみこさん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月29日

なんじゃらほい?

12-29-1.jpg

ん?なに?地割れ??
これで分かった方はカナリすごいッ!

実はこれ、ふみこさんが朝から漬けた
白菜のぬか漬けなんですよヽ(^。^)ノ


12-29-2.jpg

ぬかと塩を交互に重ね、洗って4つに割った
まだ水々しい白菜を漬けていきます♪

これに重しを乗せて〜数日で出来上がり♪
ふみこさんの白菜のお漬物は、特別美味しいんですよ〜♪
posted by koume at 00:00| Comment(0) | ふみこさん、koumeのお料理♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月28日

壺に入っちゃう〜(´∞`)ノ”

12-28-1.jpg

もう靴を履いて歩けるようになったあーちゃん。
ふみこ農園の事務所を得意気に歩き回ります。

自由に動けて嬉しいし♪
色んなものが気になるし♪♪


12-28-2.jpg

って、おーーーーーぉいッ!
壺の中も気になるのね…

気をつけないとそのまま中に入っちゃうよ〜( ̄▽ ̄;)
ラベル:子供 事務所 入る
posted by koume at 00:00| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月25日

koumeのクリスマス

12-25-3.jpg

クリスマスイヴの昨日、
koumeもお仕事が終わってから、お家に帰って
家族3人でクリスマスのお祝をしました!

あ。手づかみでつまみ食いするのはだぁれ?!

・・・やっぱりあーちゃん( ̄▽ ̄;)


12-25-2.jpg

お野菜大好きあーちゃんのクリスマスのお料理は、
ブロッコリー、プチトマト、パプリカのオーブン焼き、
人参のグラッセ、チキンの照焼き。
スープは大好きなお豆腐とコーン。
ご飯はなぜか、和風にじゃこ飯!


12-25-8.jpg

ふわっとお花が咲くように開いて〜!
8本のロウソクに火が灯ったと思ったら
、ジングルベルの歌が流れるんですよーヽ(^。^)ノ
いつもと違う雰囲気の食卓に、今日も食欲旺盛な
あーちゃんなのでした♪
posted by koume at 00:00| Comment(0) | ふみこさん、koumeのお料理♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月22日

南紀男山焼き

12-22-2.jpg

ふみこさんの知り合いの「南紀男山」を創る
「加藤ほうあん」先生が、自作の作品を持って
早々と年末のご挨拶に来て下さいました。

じゃじゃん!
もちろん、南紀男山焼きのこの絵皿と、
来年の干支、ねずみちゃんの置物。


12-22-1.jpg

ふみこさんが喜ぶはず!
だって、絵皿には『飛翔』の二文字。
ふみこさんの孫のこの2人
2人の名前を合わすと『飛翔』になるんですヽ(^。^)ノ

もちろん、先生は知らずに創ってきてくれたのですが、
嬉しい偶然にふみこさんもにっこり。

ちなみに絵皿の赤ちゃんを見て、
「これ、あーちゃん?」と言うスタッフも…(ーー;)
今はもうこんなに可愛いのよーーー!!
posted by koume at 00:00| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月15日

いつも本当にご馳走さまです。

12-15-5.jpg

今日も朝からふみこさん、台所でトントン…。

あれ?でもちょっと待って!
最近珍しく風邪気味のふみこさん、最近お仕事も
猛烈に忙しく、疲れが溜まっているんだから、
しばらく何もしちゃダメッ!!
って、昨日スタッフ皆に言われていたような…。


12-15-2.jpg

そうそう、それに、こんなモノも台所に!
元気いっぱ〜い♪に動き回る天然の伊勢海老くんが2匹。


12-15-1.jpg

12-15-3.jpg

これもふみこさんがエイヤッ!と茹で上げて、
こんなに美味しそうに出来ました〜♪
味噌もこんなにいっぱい〜♪

ちなみに茹で汁は、ふみこさんが調味して
た〜っぷりのワカメを入れてお寿司のお供のお吸物に。
これが、また、美味しいんですよ〜ヽ(^-^)

posted by koume at 00:00| Comment(0) | ふみこさん、koumeのお料理♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月12日

愛情焼き芋

12-12.jpg

ここふみこ農園は、お陰さまで今の時期、
年間で一番、二番に忙しい時期を迎え、
スタッフ一同毎日お仕事に励ませて頂いております!

そんな中、営業の宮崎さんは家業の有田みかんを出荷しながらの出社。
そんな超忙しい中、みんなのおやつにと、
自家製の焼き芋をどっさり作ってきてくれました!


12-12-2.jpg

しっとりしたお芋で、中はこ〜んなに黄金色。
アチチチッ!!とまだ火傷しそうに熱いんです。

koumeが写真を撮ってると、後ろから皆の
「早く食べさせてーーー…」の視線がイタタッ!!

で、早速、あーちゃんもパクリ♪
とっても甘くて美味しいね〜^ー^)人(^ー^
宮崎さん、忙しい中どうもありがとう
posted by koume at 00:00| Comment(0) | ふみこさん、koumeのお料理♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月04日

リンゴ好きかな?

12-4-1.jpg

koumeの甥っ子、3歳になる雄飛くん。

「りんご食べる?」と聞くと、

「好きない!」との事(ーー;)。。

美味しいのになーと思って、

「ゆうひ、かっこいい男はね、黙ってりんごを丸かじりするんやで!」


12-4-2.jpg

と言うと、「食べる!!」←かわいい〜♪

で、koumeが「こうやで〜ガブリッ!!」
と見本を見せると、雄飛もカプリっ!!

でも、、うべーっと、皮だけ出してきましたよ^_^;。

で、その後、「皮むいてー。」
むいてカットしたりんごを美味しそうに食べた雄飛くんなのでした。

posted by koume at 00:00| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月03日

ふみこさんへ♪

12-3.jpg

朝、会社のメールを巡回すると、専務の真司くんから
”社長に”という件名でメールがピコン♪
添付のファイルを開くと、額縁を写した写真が。

おぉー。
ぶっきらぼうに見えて、実は優しい真司くん。
ふみこさんが元気で長生きするように…
との思いがこもっているのかも。
(ちなみに、ふみこさんはまだ長寿の道には足を
突っ込んでいませんよ〜^_^;)

還暦 かんれき 六十才
命の六十に迎えが来たら とんでもないと追いかえせ。

古希 こき 七十才
命の七十に迎えが来たら まだまだ早いとつっぱなせ。

喜寿 きじゅ 七十七才
命の七十七に迎えが来たら せくな老楽これからよ。

傘寿 かさじゅ 八十才
命の八十に迎えが来たら なんのまだまだ役に立つ。

米寿 べいじゅ 八十八才
命の八十八に迎えが来たら もう少しお米を食べてから。

卒寿 そつじゅ 九十才
命の九十に迎えが来たら としに卒業はないはずだ。

白寿 はくじゅ 九十九才
命の九十九に迎えが来たら 百の祝が済むまでは。

茶寿 ちゃじゅ 百八
命の百八に迎えが来たら まだまだお茶が飲み足らぬ。

皇寿 こうじゅ 百十一才
命の百十一に迎えが来たら そろそろゆずろか日本一。
posted by koume at 00:00| Comment(0) | もろもろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月01日

魚魚魚w( ̄o ̄)w

12-1.jpg

んまぁッ!
魚魚魚ッ(ギョギョギョッ)(*_*)!!

このグロテスクなお顔のお魚。。
皆さん、ご存知でしょうか?

見た目からは、考えられないっ!!
めーちゃめちゃ美味しい♪紀州のクエです。
大きいものは30kg以上!体長1mの大きな大きなこのクエは、
「幻の魚」とも言われ、お鍋にすると、
フグにも勝ると言われるほど美味しいのです!


12-1-2.jpg

白身なのに、ほどよく脂がのり、
なんとも言えない甘味と身の締まり具合!
そして皮・骨を残したアラが又、何とも言えず…
トロリとしたゼラチンが身に負けないくらい美味♪
お鍋の後の雑炊は、もう至福の一時です…(T_T)

・・・koumeも久々にクエ鍋、
食べたくなってきちゃいました。。
ジャジャーン!実はもうすぐふみこ農園でも
販売させて頂きま〜す♪

koumeも試食できるかな?
posted by koume at 00:00| Comment(0) | ふみこさん、koumeのお料理♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。