2007年10月29日

あーちゃん、初ジーシャン&コーラ★

10-13-2.jpg

今日はあーちゃん初ジージャン!
白のTシャツによく似合うでしょ?

「ジージャンにはコーラよね〜♪」(←なぜ?)
と、スタッフの一人が持たせてくれました。


10-13-1.jpg

見た事のない赤い缶に興味シンシンのあーちゃん。
教えてもいないのに、皆のマネをして、
ゴックン、ゴックン、、♪


10-13-3.jpg

あれ?でも、何にも出てこないなぁ…

コーラはちょっと…大分早いもんね(^_^;)

後でお茶とリンゴジューを飲もうかぁヽ(^。^)ノ
posted by koume at 00:00| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月20日

正明さんの日記帳

10-20-1.jpg

じゃじゃんッ!
今日はkoumeの、ではなく、タイトルの通り、『正明さんの日記帳』ですヽ(^。^)ノ
正明さんとは、koumeのお義父さん。
あーちゃんがいるkoumeは、まだあまり遠出出来ないだろうからと、バイクの後ろにお義母さんを乗せて(単車ではないんですよー。白い、大きなバイクです!)和歌山の生石高原に、日記帳の写真を撮りに行ってくれたのです。

それでは はじまり、はじまり〜♪


生石高原のススキ原散策

撮影日  平成19年10月13日(土)
場  所  和歌山県紀美野町 県立自然公園 生石高原にて
           海抜 870メートル 新しい芽を出すために、毎年ススキは枯れる頃には
           野焼きが行われるそうです。

日本の原風景 里山の秋

1 実って頭をたれる稲穂
10-20-2.jpg


2 道端のコスモス
10-20-3.jpg


3 棚田風景(天日干しされている稲穂。味は格別)
10-20-5.jpg


4 あんぽ柿や柿チップになる日を待ち望んでいる柿達
10-20-6.jpg


posted by koume at 00:00| Comment(0) | もろもろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月12日

1ちゅになったよ♪

10-12-5.jpg

本当に早いもので。。
昨日であーちゃん1歳になりました!!

…という訳で、ふみこさんが近所のお店でお誕生会を
開いてくれましたよヽ(^。^)ノ

足の悪い大おばあちゃんも来てくれたので、
座りやすいよう畳敷き。そしてもちろん♪
雄飛くんも来てくれるので、騒いでもOKな個室のお店です(笑)。


10-12-1.jpg

お誕生日ケーキと、かわいいキャンドルの演出は
お義父さん、お義母さんが用意して来てくれて。

あーちゃんが食べる鯛の煮付けとおかいさんは、
ふみこさんが作って来てくれました。


10-12-3.jpg

食べきれないくらいのご馳走を皆で頂いて、
宴も酣のころ…1歳のお誕生日といえばっ!
これこれ。1升餅ですよ!


10-12-4.jpg

足が丈夫になるように?この辺では1歳のお誕生日に
1升のお餅を背負って歩くのです!

でも、まだ1人で歩けないあーちゃん。
重〜いお餅を背負わされてちょっと迷惑そう(^_^;)
でもハイハイして『うんしょッ!』と、つかまり立ちが出来ました。


10-12-6.jpg

皆に祝ってもらって、幸せなあーちゃん♪
そして幸せなkoumeです。

皆に頂いた、たくさんのプレゼントも
大事に使わせて頂きますね。


10-12-1.jpg

…ところで、koumeからのプレゼントは???

ジャジャ〜ン!こちらです。
文翔が産まれてからの、この1年間を1ヶ月毎に
アルバムっぽく小雑誌にしたのです♪


10-12-2.jpg

文翔へのプレゼントでもあり、普段お世話になっている周りの皆へ
「お陰さまで…」の気持ちを込めて
お赤飯と一緒に配らせてもらったプレゼントでもあります。
(お陰さまで30冊完売(笑)!)


10-12-8.jpg

最後に、あーちゃんに。

お誕生日、おめでとう。
1つになったね。
元気に大きくなってくれて、本当にありがとう!
posted by koume at 00:00| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月08日

初めての運動会

10-7-5.jpg

昨日の日曜日はkoumeの甥っ子、雄飛くんの
初めての運動会でした!

もうすぐ通う予定の幼稚園の運動会で、
キッズランドのお友達ばかりでお遊戯&かけっこをしたのです。

お遊戯は上手に踊った雄飛くん♪
次のかけっこは〜〜〜


10-7-4.jpg

ゴールはまっすぐ前。
よ〜い、ドンッ!で駆け出して、
       おっ、雄飛、速い速い!!
                 一番だーーー♪


10-7-3.jpg

と、思いきや、何故か途中で進路変更。。
ぐる〜っと運動場を回る雄飛くん。
先生も出てきて、「あっちよ〜!」と指差してくれますが、
そんなのは知っててやってる雄飛くん(^_^;)

走り終わってからもグラウンドに出て
とにかく、目立ってました(笑)。


10-7-2.jpg

ちなみにこれはボーリング場。
運動会が終わって時間があったので、
今度はずっと行きたがっていた初☆ボーリングに!

さぁすが男の子。
大人用の重いボールを何度も運んで、
自分で投げます。。(押します?)


10-7-6.jpg

でもさすがにピンまで届かない…
そこで!!こんな装置をお借りしました。

←これなら置いたボールを押すだけ!
「ヤッター!ヤッター!!」と、目を輝かせて
初ボーリングを堪能した雄飛くんなのでした。
・・・ちなみに投げた回数、約80回!!
posted by koume at 00:00| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月05日

2007秋・冬の新商品!

10-5-1.jpg

ふみこ農園の系列会社、麺工場の潟iルトでは今年の秋・冬の
新商品☆をkoumeの弟、真司くんが創り上げていますよ〜ヽ(^。^)ノ

koumeにと、持たせてくれたのはこちらッ!
  ・湯浅醤油入の豚骨醤油ラーメン
  ・紀州とろみ梅うどん
  ・とろ〜りチーズカレーうどん
  ・具だくさん うどんスペシャル!

美味しそうでしょう?!
ちなみにアイデアもデザインも仕入れも、
そして営業も全てこなす真司くん!

koumeはとろみ梅うどんを頂きました〜。
冷しもいいけど、、ちょっと〜!?


10-5-2.jpg

この熱々のとろ〜り梅うどん、
かなり冬場オススメなのです!めっちゃ美味♪

ちなみに残りはふみこスタッフで血を見る争い…
(ジャンケンッ ポンッ!)
勝った3人は満面の笑み。

koume的にはチーズカレーうどんも気になります…

ちなみにうどんスペシャルは、真司くんが高校時代、
学食にあったメニュー(名前)らしく、いつか商品化
したい!と思っていたのですって。
お味もグー!ボリューム満点で、食べ応えありの
鍋うどんです(^_^)v
posted by koume at 00:00| Comment(0) | ふみこ農園とふみこさん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月04日

やさしいお兄ちゃん♪

10-4-1.jpg

食べるのだぁ〜い好き♪な、
koumeの娘あーちゃん(もうすぐ1歳)に、
いとこの雄飛くん(もうすぐ3歳)が、
自分のマンゴーゼリーを分けてあげようとしています。


10-4-2.jpg

でもそれ、ちょっと大きすぎ(笑)。
あーちゃんも「早くおくれ。」とばかりに
必死で手元を見ています。


10-4-3.jpg

小さくして再度チャレンジ!!
「あーーーん!」↑

なぜか、雄飛くんも大きなお口。
でも上手に食べさせてくれました(^-^*)。

ちょっと嬉しい雄飛くん。
今日はスマイルが爽やかです!

あーちゃんはといえば、
もぐもぐもぐ…
珍しいお味を堪能中♪
posted by koume at 00:00| Comment(0) | 子供たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月01日

毎月の参拝とお礼参り。

10-1.jpg

ふみこさんが毎月必ずお参りしている奈良の信貴山。
(商売繁盛の有名なお寺です。)

ここはお葬式をあげないお寺なんですよ!
だからとっても明るいんですヽ(^。^)ノ


10-1.jpg

そして、に見える大きな大きな石仏は、安産や生育のお地蔵様。
koumeの娘、あーちゃんも ふみこさんがこのお地蔵様に
お参りしてくれた日に、妊娠が分かったのです。
生まれる前にもご祈祷してもらっていたので、
今回、初めてお礼参りに行かせて頂きました。


10-1-3.jpg

そしてお寺ではこんな精進料理をご馳走に!

精進料理だから、お肉もお魚も入っていないのに、
本ッ当に美味しくてボリュームも満点!
お野菜や里芋、お豆腐を色んな方法でお料理していて、
まるでうなぎの蒲焼や、肉団子みたい!?
お味も良くて、あーちゃんも少し頂きました(^-^*)

あーちゃん11ヶ月にして、や〜っとお礼参りが出来ました。
ほっ。
また、一緒に行こうね。
posted by koume at 00:00| Comment(0) | ふみこ農園とふみこさん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。